時事問題(9月4日-8日掲載分)
バドミントン世界選手権で金メダルを獲得した日本人選手は?(9/4)
8月27日のバドミントン世界選手権(女子シングル)で金メダルを獲得した日本人選手は?
(A)奥原希望
(B)福島由紀
(C)広田彩花
7月の有効求人倍率は?(9/5)
厚生労働省が29日に発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は?
(A)1.52倍
(B)1.72倍
(C)1.92倍
2016年度法人企業統計の内容として正しいものは?(9/6)
財務省が1日に発表した法人企業統計(2016年度)の内容として正しいものは?
(A)売上高が前年度比で9.9%減少した
(B)経常利益が前年度比で9.9%減少した
(C)経常利益が前年度比で9.9%増加した
今年4月1日時点での待機児童数は?(9/7)
今年4月1日時点での待機児童数の説明として正しいものは?
(A)3年連続で増加した
(B)3年ぶりに増加した
(C)3年ぶりに減少した
最高裁判決により大統領選がやり直しとなった国は?(9/8)
最高裁判決により8月に行われた大統領選がやり直しとなった国は?
(A)ケニア
(B)エジプト
(C)南アフリカ
正解
【正解】バドミントン世界選手権で金メダルを獲得した日本人選手は?(9/4)
(A)奥原希望
- バドミントンの世界選手権の女子シングルで奥原希望選手が金メダルを獲得
- 世界選手権の女子シングルで日本人選手が金メダルを獲得したのは史上初
- 女子ダブルスでは福島由紀、広田彩花組が銀メダルを獲得
【正解】7月の有効求人倍率は?(9/5)
(A)1.52倍
- 7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.52倍
- 前月比0.01ポイント上昇で、5ヶ月連続の改善
- 43年5ヶ月ぶりの高水準となっている
【正解】2016年度法人企業統計の内容として正しいものは?(9/6)
(C)経常利益が前年度比で9.9%増加した
- 法人企業統計は金融業、保険業を除いた数値
- 前年度比で、売上高は1.7%増、経常利益は9.9%増
- 設備投資は前年度比0.7%増で、内部留保が増加した
【正解】今年4月1日時点での待機児童数は?(9/7)
(A)3年連続で増加した
- 厚生労働省が1日に今年4月1日時点での待機児童数を発表
- 前年比2528人増の2万6081人で増加は3年連続
- 今年から育児休業中でも待機児童とカウントすることになった影響もある
【正解】最高裁判決により大統領選がやり直しとなった国は?(9/8)
(A)ケニア
- 9月1日にケニア最高裁判所が8月8日に行われた大統領選の無効を宣言
- 選挙管理委員会が憲法の規定に沿った方法で大統領選を実施しなっかたとの理由
- 8日の大統領選では現職のケニヤッタ大統領が再選していた
広告
関連ページ
- 9月の時事問題(2)
- 「東方経済フォーラムが開催された都市は?」など最新の2017年時事問題を三択形式にして掲載しています。中学受験から就職試験まで各種試験対策としてチェックしてみてください。
- 9月の時事問題(3)
- 「東京大会の次の2024年に行われる夏季五輪の開催都市は?」など最新の2017年時事問題を三択形式にして掲載しています。中学受験から就職試験まで各種試験対策としてチェックしてみてください。
- 9月の時事問題(4)
- 「IAEA(国際原子力機関)の事務局長を3期連続で務めることになった人物は?」など最新の2017年時事問題を三択形式にして掲載しています。中学受験から就職試験まで各種試験対策としてチェックしてみてください。