時事問題(4月21日-25日掲載分)
プロ野球で使用している統一球を製造しているメーカーは?(4/21)
基準よりも飛びやすくなっていることが問題となっている統一球を製造しているメーカーは?
(A)ミズノ
(B)アディダス
(C)アシックス
昨年度の原発設備利用率は?(4/22)
電気事業連合会が14日に発表した昨年度(2013年度)の原発設備利用率は?
(A) 2.3%
(B)12.3%
(C)22.3%
昨年10月時点の日本の総人口は?(4/23)
総務省が15日に発表した2013年10月1日現在の日本の総人口(外国人含む)は?
(A)1億 729万8000人
(B)1億1729万8000人
(C)1億2729万8000人
総務省発表の人口推計について正しいものは?(4/24)
総務省が15日に発表した人口推計(昨年10月1日現在)についての内容で正しいものは?
(A)生産年齢人口が7000万人を下回った
(B)4人に1人以上が65歳以上人口となった
(C)年少人口(15歳未満)の割合が10%を下回った
コロンビアのノーベル賞作家ガルシア・マルケス氏の作品は?(4/25)
次の選択肢の中でコロンビアのノーベル賞作家ガルシア・マルケス氏の作品として正しいものは?
(A)百年の孤独
(B)千年の眠り
(C)永遠の一瞬
正解
プロ野球で使用している統一球を製造しているメーカーは?
(A)ミズノ
- プロ野球の統一球は国際試合の増加を受けて2011年のシーズンから導入されたもの
- 統一球導入前の2010年は4社(ミズノ、ゼット、アシックス、久保田運動具店)がボールを製造していた
- 反発係数基準値を越えてボールが飛びやすくなっていることが問題となっている
昨年度の原発設備利用率は?
(A) 2.3%
- 原発設備利用率とは、24時間365日運転したときに得られる電力を100%として、実際に発電した電力量を表すもの
- 2013年度の原発設備利用率は2.3%で過去最低を3年連続で更新
- 2010年までの原発設備利用率は80%前後だった
昨年10月時点の日本の総人口は?
(C)1億2729万8000人
- 2013年10月1日現在の日本の総人口(外国人含む)は1億2729万8000人
- 総人口のうちの日本人人口は1億2570万4000人
- 総人口は前年比21.7万人減、日本人人口は前年比25.3万人減
総務省発表の人口推計について正しいものは?
(B)4人に1人以上が65歳以上人口となった
- 初めて65歳以上人口が25%を超えたことがトピック
- 生産年齢人口(15〜64歳)は7901万人で32年ぶりに8000万人を下回った
- 年少人口(15歳未満)の割合は12.9%で過去最低を更新
コロンビアのノーベル賞作家ガルシア・マルケス氏の作品は?
(A)百年の孤独
- コロンビアのノーベル賞作家ガルシア・マルケス氏が17日に亡くなった
- 代表作の「百年の孤独」は世界的ベストセラーとなり、1982年にノーベル文学賞を受賞
- 選択肢の「百年の孤独」「千年の眠り」「永遠の一瞬」は、いずれも焼酎の銘柄として存在している