時事問題(12月8日-12日掲載分)
男の子の名前1位は?(12/8)
明治安田生命が1日に発表した「今年生まれた子どもの名前」で男の子の名前で1位となったものは?
(A)蓮
(B)駿
(C)悠馬
2014年新語・流行語対象に選ばれたのは?(12/9)
「2014ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれたものは?
(A)「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」
(B)「ダメよ〜ダメダメ」と「妖怪ウォッチ」
(C)「ありのままで」と「STAP細胞はありまぁす」
衆院選で争われる議席数として正しいものは?(12/10)
2日公示14日投開票の衆議院選挙で争われる議席数として正しいものは?
(A)選挙区300、比例代表195
(B)選挙区295、比例代表180
(C)選挙区285、比例代表175
打ち上げに成功した「はやぶさ2」の帰還予定時期は?(12/11)
3日に打ち上げに成功した小惑星探査機「はやぶさ2」の帰還予定時期は?
(A)平成29年末(3年後)
(B)平成32年末(6年後)
(C)平成35年末(9年後)
腐敗認識指数で最も「清潔」とされた国は?(12/12)
非政府組織が発表した2014年の「腐敗認識指数」で最も「清潔」とされた国は?
(A)日本
(B)デンマーク
(C)ニュージーランド
正解
男の子の名前1位は?
(A)蓮
- 「今年生まれた子どもの名前」は毎年恒例となっており、最近は漢字一文字の名前が増加傾向にある
- 男の子の名前TOP3は、1.蓮、2.大翔、3.陽向
- 女の子の名前TOP3は、1.凜、陽菜(同率)、3.結菜
2014年新語・流行語対象に選ばれたのは?
(A)「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」
- ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれたのは「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」
- 昨年は「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」の4語が選ばれている
- ネット流行語大賞では「STAP細胞はありまぁす」が選ばれている
衆院選で争われる議席数として正しいものは?
(B)選挙区295、比例代表180
- 第47回衆院戦は選挙区295、比例代表180の合計475議席を争う
- 前回の衆院選からは「1票の格差」是正のため選挙区の議席数が「0増5減」となった
- 過半数は238議席で、憲法改正の発議が出来る「3分の2超」は317議席となる
打ち上げに成功した「はやぶさ2」の帰還予定時期は?
(B)平成32年末(6年後)
- 「はやぶさ2」は4年前に帰還した「はやぶさ」の後継機
- 前回とは別の小惑星「1999JU3」に向かい、地下の物質を地球に持ち帰る予定
- 平成30年夏の小惑星到着を目指し、地球には平成32年末に帰還予定
腐敗認識指数で最も「清潔」とされた国は?
(B)デンマーク
- 「腐敗認識指数」は非政府組織のトランスペアレンシー・インターナショナルが毎年発表しているもの
- 政治家や公務員の腐敗度を国別にランキング化したもので汚職指数とも呼ばれる
- 2014年版で最も清潔(腐敗していない)とされたのはデンマーク(1位)で日本は15位