時事問題(3月2日-6日掲載分)
東京マラソンの優勝者は?(3/2)
2月22日に行われた東京マラソンで優勝したのは?
(A)E・ネゲセ
(B)D・ジェンガ
(C)今井正人
政治資金問題で辞任した閣僚は?(3/3)
2月23日に自らの政治資金問題から辞任した安倍内閣の閣僚は?
(A)松島法相
(B)江渡防衛相
(C)西川農水相
米アカデミー賞で作品賞に選ばれたものは?(3/4)
2月23日に行われた第87回米アカデミー賞で作品賞に選ばれたものは?
(A)バードマン
(B)それでも夜は明ける
(C)6才のボクが、大人になるまで
昨年の広告費の内容で正しいものは?(3/5)
電通が2月24日に発表した「日本の広告費」の中の昨年(2014年)の広告費の内容で正しいものは?
(A)総広告費が8兆円を上回った
(B)ネット広告費が1兆円を上回った
(C)総広告費が3年ぶりに前年を上回った
県議会で「近江県」へ県名を変更する提案が出された県は?(3/6)
2月25日に行われた県議会の質問で「近江県」へ県名を変更する提案が出された県は?
(A)奈良県
(B)滋賀県
(C)福井県
正解
東京マラソンの優勝者は?(3/2)
(A)E・ネゲセ
- 東京マラソンでE・ネゲセ(エチオピア)が2時間6分0秒で優勝
- 東京マラソンは2007年に開始され今年で9回目
- 今年はテロへの警戒から「ランニングポリス」などが警備にあたった
政治資金問題で辞任した閣僚は?(3/3)
(C)西川農水相
- 西川農水相が自らの政治資金問題の責任を取り安倍首相に辞表を提出した
- 安倍首相は辞任を了承し、後任には林芳正・前農水相を任命
- 安倍内閣では昨年10月に小渕経産相と松島法相が辞任している
米アカデミー賞で作品賞に選ばれたものは?(3/4)
(A)バードマン
- 23日(現地時間22日)に米アカデミー賞の授賞式がロサンゼルスで行われた
- 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」が作品賞など4冠を獲得
- 米アカデミー賞(オスカー)は知名度とその歴史から「映画界最高の栄誉」とされている
昨年の広告費の内容で正しいものは?(3/5)
(B)ネット広告費が1兆円を上回った
- 2014年の総広告費は約6.2兆円で6兆円を超えたのは6年ぶり
- 内訳ではネット広告費が前年比12.1%増で初めて1兆円を突破
- 新聞広告費は2年連続で前年を下回り6057億円だった
県議会で「近江県」へ県名を変更する提案が出された県は?(3/6)
(B)滋賀県
- 滋賀県議会で自民党県議から「滋賀県」から「近江県」へ県名を変更する提案が出された
- 滋賀県では知名度の低さからこれまでも県名変更が議論されている
- 県名を変更する場合は住民投票による過半数の賛成と国会での特別法の制定が必要となる