時事問題(4月13日-17日掲載分)
2015年の本屋大賞受賞作は?(4/13)
7日に発表された2015年本屋大賞の受賞作は?
(A)鹿の王(上橋菜穂子著)
(B)村上海賊の娘(和田竜著)
(C)さようなら、オレンジ(岩城けい著)
パラオについての説明で正しいものは?(4/14)
天皇、皇后両陛下が8日にご訪問されたパラオ共和国についての説明で正しいものは?
(A)1994年10月に独立した
(B)国土面積は石垣島とほぼ同じ
(C)人口は石垣島の人口とほぼ同じ
アメリカが57年ぶりに外相会談を行った国は?(4/15)
アメリカが9日に57年ぶりの外相会談を行った相手国は?
(A)リビア
(B)キューバ
(C)ニカラグア
平成27年度予算について正しいものは(1)?(4/16)
4月9日に成立した平成27年度予算(一般会計歳出)についての説明で正しいものは?
(A)歳出に占める国債費の割合は25%を上回っている
(B)歳出に占める社会保障費の割合は33%を上回っている
(C)歳出に占める公共事業費の割合は10%を下回っている
平成27年度予算について正しいものは(2)?(4/17)
前年度当初予算と比較した平成27年度予算(一般会計歳出)についての説明で正しいものは?
(A)社会保障関係費が1兆円以上増えた
(B)防衛関係費が前年度比で5%以上増えた
(C)エネルギー対策費が前年度比で5%以上増えた
正解
2015年の本屋大賞受賞作は?(4/13)
(A)鹿の王(上橋菜穂子著)
- 本屋大賞は作家などが選ぶ一般の文学賞と異なり全国の書店員によって選ばれることが特徴の文学賞
- 2015年の本屋大賞受賞作には上橋菜穂子著の「鹿の王」が選ばれた
- 過去の受賞作には、村上海賊の娘(和田竜著)、海賊とよばれた男(百田尚樹著)などがある
パラオについての説明で正しいものは?(4/14)
(A)1994年10月に独立した
- パラオ共和国は太平洋上の島々からなる国家
- 日の丸のデザインをもとにした青地に黄色い丸の国旗が有名
- 国土面積は約450平方キロメートル(石垣島の約2倍)、人口は約2万人(石垣島の約半分)
アメリカが57年ぶりに外相会談を行った国は?(4/15)
(B)キューバ
- アメリカのケリー国務長官がキューバのロドリゲス外相と会談を実施
- アメリカと国交がないキューバとのあいだで外相会談が行われるのは57年ぶり
- 両国の間では国交正常化が進んでおり、10日の米州首脳会議では初めて両国のトップが同席した
平成27年度予算について正しいものは(1)?(4/16)
(C)歳出に占める公共事業費の割合は10%を下回っている
- 平成27年度の一般会計総額は96.3兆円で過去最大
- 歳出の約4分の1(24.3%)が国債費(借金の返済)に充てられている
- 歳出の割合多いものは、社会保障費(32.7%)、地方交付税交付金等(16.1%)、公共事業費(6.2%)など
平成27年度予算について正しいものは(2)?(4/17)
(A)社会保障関係費が1兆円以上増えた
- 国債費を除く一般会計歳出額は72.6兆円で前年度比0.4%増
- 社会保障関係費は31.5兆円となり前年度から1兆円以上増えた(3.3%増)
- 防衛関係費は前年度比2.0%増の約5兆円、エネルギー対策費は前年度比6.8%減の約0.9兆円