時事問題(8月10日-14日掲載分)
2013年に日本で最も多かった「がん」は?(8/10)
国立がん研究センターが3日に発表した2013年の「がん」集計で最も多かったものは?
(A)胃がん
(B)肝臓がん
(C)大腸がん
人事院勧告の内容として正しいものは?(8/11)
6日に行われた国家公務員の給与に関する人事院勧告の内容として正しいものは?
(A)2年連続で月給とボーナスの引き上げを勧告
(B)2年ぶりに月給とボーナスの引き上げを勧告
(C)2年ぶりに月給のみの引き上げを勧告
今春の大学卒業者の就職率は?(8/12)
文部科学省が6日に発表した今春に大学を卒業した者の就職率は?
(A)72.6%
(B)82.6%
(C)92.6%
夏の全国高校野球の第1回優勝校は?(8/13)
6日に開幕した夏の全国高校野球の第1回優勝校は?
(A)鳥羽高校(京都)
(B)神戸高校(兵庫)
(C)慶応義塾高校(神奈川)
昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?(8/14)
農林水産省が7日に発表した昨年度(平成26年度)の食料自給率(カロリーベース)は?
(A)19%
(B)29%
(C)39%
正解
2013年に日本で最も多かった「がん」は?(8/10)
(C)大腸がん
- 国立がん研究センターが2013年にがんと診断された患者の集計結果を発表(日本全体のがん患者の70%に相当)
- 最も多いのは、大腸がんで全体の約14%、以下、胃がん12%、肺がん11%の順
- 男女別では、男性は大腸がんが胃がんを初めて抜いて1位となり、女性は乳がんが最も多い
人事院勧告の内容として正しいものは?(8/11)
(A)2年連続で月給とボーナスの引き上げを勧告
- 今年度の国家公務員の給与に関する人事院勧告が6日に行われた
- 民間企業との格差解消のため2年連続で月給とボーナスを引き上げるように勧告
- 2年連続での引き上げ勧告は24年ぶり
今春の大学卒業者の就職率は?(8/12)
(A)72.6%
- 文部科学省が6日に平成27年度学校基本調査(速報値)を公表
- 今春に大学を卒業した者の就職率は前年度から2.8ポイント増加し72.6%
- 進学も就職もしていない者の割合は10.3%だった
夏の全国高校野球の第1回優勝校は?(8/13)
(A)鳥羽(京都)
- 第100回目となる夏の全国高校野球が6日に開幕
- 第1回大会の優勝校である鳥羽高校(京都)のキャプテンが選手宣誓を行った
- 第1回大会は1915年に開催され、第10回大会から甲子園球場で行われるようになった
昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?(8/14)
(C)39%
- 平成26年度の食料自給率(カロリーベース)は前年度と同じ39%
- 品目別では、米98%、野菜76%、魚介類67%、小麦13%
- 生産額ベースの食料自給率は前年度から1ポイント減少の64%