時事問題(9月14日-18日掲載分)
自民党総裁選の結果について正しいものは?(9/14)
8日に告示された自民党総裁選の結果についての説明で正しいものは?
(A)無投票で安倍総裁が再選された
(B)党員による投票で安倍総裁が再選された
(C)国会議員による投票で安倍総裁が再選された
史上最長となったエリザベス女王の在位期間は?(9/15)
英エリザベス女王が9日に更新したイギリス君主の在位最長期間は?
(A)43年7ヶ月
(B)53年7ヶ月
(C)63年7ヶ月
レスリング世界選手権で吉田選手が達成した記録は?(9/16)
9日に行われたレスリング世界選手権で吉田沙保里選手が達成した記録は?
(A)世界選手権12連覇
(B)世界選手権14連覇
(C)五輪と合わせた世界大会16連覇
焼酎の出荷量が全国1位となった都道府県は?(9/17)
昨年7月から今年6月までの1年間で焼酎の出荷量が全国1位となった都道府県は?
(A)熊本県
(B)宮崎県
(C)鹿児島県
鬼怒川についての説明で正しいものは?(9/18)
豪雨により堤防が決壊した鬼怒川についての説明で正しいものは?
(A)利根川の支流の中で最も長い
(B)荒川と合流し東京湾に注いでいる
(C)上流部では八ッ場ダムの建設が進められている
正解
自民党総裁選の結果について正しいものは?(9/14)
(A)無投票で安倍総裁が再選された
- 任期満了に伴う自民党の総裁選挙が行われ、無投票で安倍総裁が再選
- 野田聖子前総務会長が立候補を検討していたが推薦人が集まらなかったことなどから断念
- 自民党総裁の無投票での再選は小泉総裁以来の14年ぶり
史上最長となったエリザベス女王の在位期間は?(9/15)
(C)63年7ヶ月
- 英エリザベス女王が9日で在位63年7ヶ月となりイギリス君主の最長記録を更新
- これまでの記録はビクトリア女王(1837年から1901年)によるもの
- エリザベス女王は1952年に25歳で王位を継承している
レスリング世界選手権で吉田選手が達成した記録は?(9/16)
(C)五輪と合わせた世界大会16連覇
- アメリカで行われたレスリング世界選手権(53キロ級)で吉田沙保里選手が優勝
- 吉田選手は世界選手権13連覇、五輪と合わせた世界大会16連覇となった
- 個人戦の連勝記録も200連勝を達成した
焼酎の出荷量が全国1位となった都道府県は?(9/17)
(B)宮崎県
- 1年間の焼酎出荷量で宮崎県が13年ぶりに全国1位となった
- 昨年までは10年連続で鹿児島県の1位が続いていた
- 日本酒業界では7月から翌6月までを酒造年度としている
鬼怒川についての説明で正しいものは?(9/18)
(A)利根川の支流の中で最も長い
- 鬼怒川は栃木県を流れ、茨城県で利根川と合流している河川
- 利根川の支流にはほかに渡良瀬川、吾妻川などがある
- 八ッ場ダムの建設が進められているのは吾妻川