時事問題(10月5日-9日掲載分)
州の議会選挙で国からの独立派が過半数を占めた地域は?(10/5)
27日に行われた州の議会選挙で国からの独立を求める勢力が過半数を占めた地域は?
(A)ケベック
(B)シチリア
(C)カタルーニャ
東京五輪の追加種目として提案された競技に含まれるものは?(10/6)
東京五輪の追加種目として提案された5競技に含まれるものは?
(A)スカッシュ
(B)サーフィン
(C)ボウリング
昨年の民間給与平均額は?(10/7)
国税庁が30日に発表した2014年の民間企業平均給与額は?
(A)415万円
(B)435万円
(C)455万円
スポーツ庁の初代長官となった人物は?(10/8)
1日に発足したスポーツ庁の初代長官となった人物は?
(A)鈴木大地氏
(B)橋本聖子氏
(C)増田明美氏
橋下徹市長が結成した新党の名前は?(10/9)
橋下徹大阪市長が1日に結成を発表した新党の名前は?
(A)維新の党
(B)大阪維新の会
(C)おおさか維新の会
正解
州の議会選挙で国からの独立派が過半数を占めた地域は?(10/5)
(C)カタルーニャ
- スペインのカタルーニャ州議会選挙が行われ、国からの独立を求める勢力が過半数を獲得
- カタルーニャ州はスペイン北東部にあり、州都はバルセロナ
- スペイン政府は独立を認めない方針
東京五輪の追加種目として提案された競技に含まれるものは?(10/6)
(B)サーフィン
- 東京五輪での追加種目として5競技をIOCに提案すると発表
- 選ばれたのは、野球・ソフトボール、空手、サーフィン、ローラースポーツ、スポーツクライミング
- 追加種目は来年8月のIOC総会で正式決定される
昨年の民間給与平均額は?(10/7)
(A)415万円
- 2014年の民間企業平均給与額はは415万円で前年比で1万4000円増
- 男女別では、男性514万円に対し、女性は272万円
- 業種別では、「電気・ガス・熱供給・水道業」が655万円と最も高い
スポーツ庁の初代長官となった人物は?(10/8)
(A)鈴木大地氏
- 10月1日にスポーツに関する施策を総合的に進める「スポーツ庁」が発足
- 初代長官にはソウル五輪の金メダリストでもある鈴木大地氏が就任
- スポーツ庁は文部科学省の外局となり職員数は約120名
橋下徹市長が結成した新党の名前は?(10/9)
(C)おおさか維新の会
- 橋下徹大阪市長が新党「おおさか維新の会」の結成を発表
- 「維新の党」は松野頼久氏が代表を務める国政政党で橋下氏は8月に離党している
- 「大阪維新の会」は橋下氏が代表を務める地域政党