時事問題(11月2日-6日掲載分)
体操の世界選手権が行われた都市は?(11/2)
今年の体操の世界選手権が行われた都市は?
(A)グラスゴー(イギリス)
(B)ブライトン(イギリス)
(C)アントワープ(ベルギー)
プロ野球日本シリーズの優勝チームは?(11/3)
2015年プロ野球日本シリーズの優勝チームは?
(A)東京ヤクルトスワローズ
(B)福岡ソフトバンクホークス
(C)北海道日本ハムファイターズ
9月の有効求人倍率について正しいものは?(11/4)
厚生労働省が30日に発表した9月の有効求人倍率についての説明で正しいものは?
(A)全都道府県で1.0倍を越えた
(B)正社員有効求人倍率が1.0倍を越えた
(C)1992年以来の高水準となった
大卒3年以内の離職率は?(11/5)
厚生労働省が発表した大学卒業後3年以内に会社を辞めた人の割合は?
(A)12.3%
(B)22.3%
(C)32.3%
今年度の文化勲章受章者は?(11/6)
30日に発表された今年度の文化勲章受章者は?
(A)黒柳徹子
(B)仲代達矢
(C)橋田壽賀子
正解
体操の世界選手権が行われてた都市は?(11/2)
(A)グラスゴー(イギリス)
- グラスゴーで行われている体操の世界選手権で日本が男子団体総合で金メダルを獲得
- 日本の団体総合優勝は37年ぶりで昨年までは中国が6連覇していた
- 体操の世界選手権は夏季オリンピックがない年に開催されている
プロ野球日本シリーズの優勝チームは?(11/3)
(B)福岡ソフトバンクホークス
- 福岡ソフトバンクホークスが東京ヤクルトスワローズを4勝1敗で破り日本シリーズを制覇
- ホークスは球団初の2年連続日本一となった
- 日本シリーズのMVP(最優秀選手)には4番の李大浩選手が選出されている
9月の有効求人倍率について正しいものは?(11/4)
(C)1992年以来の高水準となった
- 9月の有効求人倍率(季節調整値)は1.24倍となり1992年1月以来の高水準となった
- 都道府県別では東京都が1.83倍で最も高く、鹿児島県の0.86倍が最も低い
- 正社員の有効求人倍率が0.77倍で1倍を下回っている
大卒3年以内の離職率は?(11/5)
(C)32.3%
- 平成24年3月に大学を卒業した人の3年内離職率は32.3%
- 高卒だと同40.0%、中卒だと同65.3%となる
- 業種別で最も高いのは宿泊業・飲食サービス業で大卒では53.2%
今年度の文化勲章受章者は?(11/6)
(B)仲代達矢
- 今年度の文化勲章受章者に俳優の仲代達矢さんら7名が選ばれた
- ほかに選ばられのはノーベル賞受賞者の大村智さんや梶田隆章さんら
- 黒柳徹子さん、橋田壽賀子さんは同時に発表された文化功労者に選ばれている