時事問題(1月18日-22日掲載分)
大学ラグビーで7連覇を達成した大学は?(1/18)
10日に決勝戦が行われた全国大学ラグビーで7連覇を達成した大学は?
(A)帝京大学
(B)早稲田大学
(C)青山学院大学
昨年のビール系出荷量について正しいものは?(1/19)
2015年のビール系出荷量について正しいものは?
(A)ビールの出荷量が前年を上回った
(B)ビール系飲料の出荷量が前年を上回った
(C)ビールの出荷量が19年連続で前年を下回った
昨年の企業倒産件数について正しいものは?(1/20)
13日に発表された全国企業倒産集計(負債額1千万円以上)について正しい説明は?
(A)7年連続で倒産件数が前年を上回った
(B)7年連続で倒産件数が前年を下回った
(C)7年ぶりに倒産件数が前年を下回った
昨年の犯罪件数について正しいものは?(1/21)
警察庁が14日に発表した2015年一年間の刑法犯罪件数について正しい説明は?
(A)13年連続で増加した
(B)13年連続で減少した
(C)13年ぶりに減少した
台湾総統選についての説明で正しいものは?(1/22)
16日に行われた台湾総統選についての説明で正しいものは?
(A)総統の任期は5年
(B)民進党の候補が勝利した
(C)18歳以上に選挙権が与えられている
正解
大学ラグビーで7連覇を達成した大学は?(1/18)
(A)帝京大学
- 全国大学選手権の決勝で帝京大学が東海大学を破り優勝
- 帝京大学は全国大学選手権史上初の7連覇を達成
- 帝京大学の優勝回数は通算でも歴代3位となった(1位は早大の15回)
昨年のビール系出荷量について正しいものは?(1/19)
(A)ビールの出荷量が前年を上回った
- 2015年のビールの出荷量が19年ぶりに前年を上回った
- ビール系全体(ビール、発泡酒、新ジャンル)では前年比で減少
- ビール、発泡酒が前年比でプラスだったのに対し、新ジャンルがマイナスだった
昨年の企業倒産件数について正しいものは?(1/20)
(B)7年連続で倒産件数が前年を下回った
- 昨年の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年比9.4%減の8,812件
- 倒産件数が前年を下回ったのは7年連続
- 1952年以降で倒産件数が最も多かったのは1984年の20,841件
昨年の犯罪件数について正しいものは?(1/21)
(B)13年連続で減少した
- 2015年の刑法犯罪数は約109万件で戦後最少となった
- 前年比では9.3%減で、13連続で減少
- 刑法犯罪で最も多いのは窃盗で全体の約70%を占めている
台湾総統選についての説明で正しいものは?(1/22)
(B)民進党の候補が勝利した
- 台湾総統選挙で野党民進党の蔡英文氏が勝利
- 蔡英文氏は台湾初の女性総統となる
- 同時に行われた議会選でも民進党が過半数を獲得した