時事問題(3月28日-4月1日掲載分)
米オバマ大統領の前にキューバと首脳会談を行った大統領は?(3/28)
米オバマ大統領の前にキューバと首脳会談を行った大統領は?
(A)カーター大統領
(B)ケネディ大統領
(C)アイゼンハワー大統領
1月1日時点の公示地価の内容について正しいものは?(3/29)
国土交通省が22日に発表した公示地価(1月1日時点)の内容について正しいものは?
(A)全地点の全国平均が前年度比でマイナスとなった
(B)住宅地の全国平均が前年度比でマイナスとなった
(C)商業地の全国平均が前年度比でマイナスとなった
国民投票で国旗を変更しないことになった国は?(3/30)
24日に行われた国民投票の結果、国旗を変更しないことになった国は?
(A)ハンガリー
(B)オーストラリア
(C)ニュージーランド
試験運用が始まった重力波観測装置の名称は?(3/31)
25日から試験運用が始まった重力波観測装置の名称は?
(A)あすか
(B)かぐら
(C)れいめい
開業した北海道新幹線の区間は?(4/1)
26日に開業した北海道新幹線の区間として正しいものは?
(A)新青森−新函館北斗
(B)新小樽−新函館北斗
(C)奥津軽いまべつ−新函館北斗
正解
【正解】米オバマ大統領の前にキューバと首脳会談を行った大統領は?(3/28)
(C)アイゼンハワー大統領
- オバマ大統領がキューバを訪問し、ラウル・カストロ国家評議会議長と首脳会談を行った
- アメリカとキューバのあいだで首脳会談が行われたのは約半世紀ぶり
- 前回はキューバ革命前にアイゼンハワー米大統領とバティスタ大統領のあいだで行われたもの
【正解】1月1日時点の公示地価の内容について正しいものは?(3/29)
(B)住宅地の全国平均が前年度比でマイナスとなった
- 国土交通省が土地取引の目安となる平成28年の「公示地価」を発表
- 全国2万5255地点の平均が8年ぶりに前年度プラスとなった
- 用途別では住宅地が前年比マイナスに対し、商業地がプラスとなった
【正解】国民投票で国旗を変更しないことになった国は?(3/30)
(C)ニュージーランド
- ニュージーランドで国記変更の是非を問う国民投票が行われた
- 投票の結果、現在の国旗を維持する人が過半数を占めた
- ニュージーランドでは英国旗(ユニオンジャック)が入った現国記を変更すべきとの意見が広まっていた
【正解】試験運用が始まった重力波観測装置の名称は?(3/31)
(B)かぐら
- 重力波観測装置「かぐら(KAGURA)」の試験運用が25日から開始
- 「かぐら(KAGURA)」は岐阜県飛騨市にスーパーカミオカンデなどとともに設置されている
- 重力波の観測は国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」が2016年2月に世界で初めて成功している
【正解】開業した北海道新幹線の区間は?(4/1)
(A)新青森−新函館北斗
- 3月26日に開業した北海道新幹線の区間は新青森−新函館北斗間の約149キロ
- 北海道新幹線は札幌までの延長が計画されており、新函館北斗−札幌間の開業は2031年を予定
- 東京−新函館北斗を最速4時間2分で結んでいる