時事問題(8月8日-12日掲載分)
都知事選の結果として正しいものは?(8/8)
31日に行われた東京都知事選の結果として正しいものは?
(A)投票率が50%を超えた
(B)小池百合子氏の獲得票数が300万票を超えた
(C)小池百合子氏の得票率が前回の舛添氏の得票率を超えた
昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?(8/9)
農水省が2日に発表した2015年度の食料自給率(カロリーベース)は?
(A)39%
(B)43%
(C)47%
東京五輪の追加種目に含まれるものは?(8/10)
2020年の東京五輪の追加種目に含まれているものは?
(A)サーフィン
(B)ボウリング
(C)ビリヤード
安倍改造内閣での女性閣僚の人数は?(8/11)
3日に発足した安倍改造内閣での女性閣僚の人数は?
(A)3人
(B)4人
(C)5人
リオ五輪での聖火リレー最終ランナーは?(8/12)
5日に開幕したリオ五輪での聖火リレー最終ランナーは?
(A)ペレ
(B)ジーコ
(C)デリマ
正解
【正解】都知事選の結果として正しいものは?(8/8)
(C)小池百合子氏の得票率が前回の舛添氏の得票率を超えた
- 東京都知事選で小池百合子氏が291万票を獲得し当選
- 女性が東京都知事になるのは初めてで、現職の都道府県知事では3人目
- 小池氏の得票率は44.49%で、前回の舛添氏の得票率43.40%を上回った
【正解】昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?(8/9)
(A)39%
- 2015年度の食料自給率(カロリーベース)は39%だったと農水省が発表
- 39%ととなったのは6年連続
- 生産額ベースでは前年度比2ポイント増の66%
【正解】東京五輪の追加種目に含まれるものは?(8/10)
(A)サーフィン
- 3日に行われた国際オリンピック委員会で東京五輪の追加種目が決定
- 全5競技18種目を追加種目として採用
- 野球・ソフトボール、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンが採用された
【正解】安倍改造内閣での女性閣僚の人数は?(8/11)
(A)3人
- 「未来チャレンジ内閣」と首相が命名した第3次安倍第2次改造内閣が発足
- 女性閣僚は総務相(高市早苗)、防衛相(稲田朋美)、五輪担当相(丸川珠代)の3名
- 働き方改革担当相が新設され、加藤勝信氏が一億総活躍相と兼務する
【正解】リオ五輪での聖火リレー最終ランナーは?(8/12)
(C)デリマ
- リオデジャネイロ五輪の開幕式が5日に行われた
- 聖火リレー最終ランナーはブラジルの元マラソン選手バンデルレイ・デリマ氏
- デリマ氏はアテネ五輪の銅メダリストで競技中に乱入者に妨害された「悲劇のランナー」