時事問題(12月5日-12月9日掲載分)
OPEC加盟国は?(12/5)
下記の選択肢の中でOPEC(石油輸出国機構)加盟国は?
(A)ロシア
(B)ベネズエラ
(C)コロンビア
新元素名として決定したものは?(12/6)
原子番号113番の元素名として決定したものは?
(A)ニホニウム
(B)ニホリウム
(C)ニホミウム
日本の「山・鉾・屋台行事」が登録されたのは?(12/7)
日本の「山・鉾・屋台行事」が登録されたユネスコの事業は?
(A)世界自然遺産
(B)世界文化遺産
(C)無形文化遺産
2016年流行語大賞の年間大賞は?(12/8)
「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は?
(A)ゲス不倫
(B)神ってる
(C)PPAP
休眠預金とは何年以上取引がない口座のことか?(12/9)
「休眠預金活用法」による休眠預金とは何年以上取引がない口座のことか?
(A)10年以上
(B)15年以上
(C)20年以上
正解
【正解】OPEC加盟国は?(12/5)
(B)ベネズエラ
- 30日のOPEC(石油輸出国機構)総会で8年ぶりに減産に合意
- 減産による原油価格の上昇が目的
- OPEC(石油輸出国機構)には14ヶ国が加盟している(2016年時点)
【正解】新元素名として決定したものは?(12/6)
(A)ニホニウム
- 日本の理研グループが合成に成功した原子番号113番の元素名が決定
- 元素名は「ニホニウム」、元素記号は「Nh」
- 元素の命名権は発見者に与えられることとなっている
【正解】日本の「山・鉾・屋台行事」が登録されたのは?(12/7)
(C)無形文化遺産
- ユネスコの無形文化遺産に日本の「山・鉾・屋台行事」が登録された
- 「博多祇園山笠行事」など各地の祭礼行事が対象となった
- 日本の無形文化遺産は、能楽、歌舞伎、和食など含め22件となった
【正解】2016年流行語大賞の年間大賞は?(12/8)
(B)神ってる
- 「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞が「神ってる」に決定
- 「神ってる」はプロ野球・広島カープの鈴木誠也選手の活躍を表した言葉
- 昨年の年間対象もプロ野球の「トリプルスリー」が選ばれていた
【正解】休眠預金とは何年以上取引がない口座のことか?(12/9)
(A)10年以上
- 金融機関などにある休眠預金を福祉などに活用する「休眠預金活用法」が2日に参院で成立
- 10年以上取引がない取引がない休眠口座を民間公益活動に活用することとなった
- 年間500億円程度の活用が見込まれている