時事問題(12月26日-12月30日掲載分)
サッカークラブW杯で優勝したチームは?(12/26)
18日に日本で決勝が行われたサッカークラブW杯で優勝したチームは?
(A)FCバルセロナ
(B)レアル・マドリード
(C)マンチェスター・ユナイテッド
救急車による救急出動件数はどのぐらいか?(12/27)
総務省消防庁が20日に発表した昨年の救急出動件数はどのぐらいか?
(A) 5.2秒に1回の割合
(B)15.2秒に1回の割合
(C)35.2秒に1回の割合
廃炉が決定した高速増殖炉の名称は?(12/28)
21日に廃炉が正式決定した高速増殖炉の名称は?
(A)ふげん
(B)ぼさつ
(C)もんじゅ
大手企業の冬のボーナス平均額は?(12/29)
経団連が発表した大手企業の冬のボーナス平均額は?
(A)約 88万円
(B)約 99万円
(C)約111万円
北陸新幹線の延伸ルートとして決まったのは?(12/30)
与党のプロジェクトチームにより北陸新幹線の延伸ルートとして決まったのは?
(A)米原ルート
(B)舞鶴ルート
(C)小浜・京都ルート
正解
【正解】サッカークラブW杯で優勝したチームは?(12/26)
(B)レアル・マドリード
- サッカークラブW杯決勝でレアル・マドリードが鹿島アントラーズを下し優勝
- レアル・マドリードのクラブW杯優勝は2回目
- 鹿島アントラーズはアジア勢として初めて決勝に進出していた
【正解】救急車による救急出動件数はどのぐらいか?(12/27)
(A) 5.2秒に1回の割合
- 2015年の救急出動件数が過去最多の約605万件となった
- 平均すると5.2秒に1回の割合
- 搬送人員数は約約547.8万人で、国民の23人に1人の割合となる
【正解】廃炉が決定した高速増殖炉の名称は?(12/28)
(C)もんじゅ
- 高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉が政府により正式決定
- 度重なる事故を起こした「もんじゅ」の運転再開には5000億円以上が必要とされていた
- 「ふげん」はすでに廃炉作業に入っている原子炉
【正解】大手企業の冬のボーナス平均額は?(12/29)
(A)約 88万円
- 経団連が大手企業(東証一部上場145社)の冬のボーナスの平均妥結額を公表
- 全体の平均は88万736円で、前年比0.02%アップ
- 業種別では食品が105.6万円と高く、ホテルが53.6万円と低い
【正解】北陸新幹線の延伸ルートとして決まったのは?(12/30)
(C)小浜・京都ルート
- 北陸新幹線の敦賀−新大阪間を「小浜・京都ルート」にすることを決定
- 「小浜・京都ルート」は福井県小浜市を通り京都に向かうルート
- 計画では敦賀−新大阪間は最短43分