時事問題(5月8日-12日掲載分)
ホノルル国際空港の新しい名称は?(5/8)
ハワイにあるホノルル国際空港の新しい名称は?
(A)フランク・H・オノ国際空港
(B)ダニエル・K・イノウエ国際空港
(C)サミュエル・I・ハヤカワ国際空港
破産申請を行ったアメリカの自治領は?(5/9)
3日に破産申請を行ったアメリカの自治領は?
(A)サモア
(B)デトロイト
(C)プエルトリコ
北朝鮮との貿易を停止した国は?(5/10)
北朝鮮の貿易相手国3位でありながら貿易を停止した国は?
(A)中国
(B)インド
(C)サウジアラビア
前年度比で子どもの数が増えた都道府県は?(5/11)
前年度比で子ども(15歳未満)の数が増えた都道府県は?
(A)東京都
(B)秋田県
(C)高知県
世界遺産に登録される見通しとなったものは?(5/12)
新たに世界遺産に登録される見通しとなったものは?
(A)四季島
(B)宗像・沖ノ島
(C)琉球王国のグスク及び関連遺産群
正解
【正解】ホノルル国際空港の新しい名称は?(5/8)
(B)ダニエル・K・イノウエ国際空港
- ホノルル国際空港の正式名称が「ダニエル・K・イノウエ国際空港」に変更された
- ダニエル・K・イノウエはハワイ出身のアメリカ上院議員
- 人名空港として有名なジョン・F・ケネディ国際空港の旧名はアイドルワイルド空港
【正解】破産申請を行ったアメリカの自治領は?(5/9)
(C)プエルトリコ
- プエルトリコがアメリカ連邦地裁に対し破産申請を行った
- プエルトリコはカリブ海の島々から構成されるアメリカの自治領
- 債務額が2013年に財政破綻したデトロイト市の約4倍にもなっている
【正解】北朝鮮との貿易を停止した国は?(5/10)
(B)インド
- インドが北朝鮮に対する貿易を食料品と医薬品を除いて停止
- 北朝鮮にとってインドは、中国、サウジアラビアに次ぐ3番目の貿易相手国だった
- 北朝鮮の貿易は対中国がほとんどでインドはごくわずか
【正解】前年度比で子どもの数が増えた都道府県は?(5/11)
(A)東京都
- 総務省が子どもの日にあわせて子ども(15歳未満)の数の統計を発表
- 子どもの数(4月1日時点)は1571万人で過去最低を記録した
- 都道府県別では東京都だけが前年から増加している(10月1日時点で比較)
【正解】世界遺産に登録される見通しとなったものは?(5/12)
(B)宗像・沖ノ島
- 「宗像・沖ノ島と関連遺産群」を世界遺産に登録するように諮問機関がユネスコに勧告
- 7月に開かれる世界遺産委員会で正式に登録される見通しとなった
- 福岡県の沖ノ島は「海の正倉院」とも呼ばれている