時事問題(9月18日-22日掲載分)
WBO世界スーパーフライ級世界戦で勝利した日本人選手は?(9/18)
9日にアメリカで行われたWBO世界スーパーフライ級世界戦で勝利した日本人選手は?
(A)岩佐亮佑
(B)井上尚弥
(C)京口紘人
2024年の夏季五輪開催都市は?(9/19)
東京大会の次の2024年に行われる夏季五輪の開催都市は?
(A)パリ
(B)ローマ
(C)ロサンゼルス
今年上半期の交通事故死者数の説明として正しいものは?(9/20)
警察庁が14日に発表した今年上半期の交通事故死者数の説明として正しいものは?
(A)上半期の交通事故死者数としては過去最少となった
(B)交通事故死者数が前年上半期比で11.3%増加した
(C)交通事故死者数に占める高齢者の割合が60%を超えた
人口に占める100歳以上の人が最も多い都道府県は?(9/21)
人口に占める100歳以上の高齢者が最も多い都道府県は?
(A)長野県
(B)高知県
(C)島根県
任務を終えた土星探査機は?(9/22)
15日に20年の任務を終えた土星探査機の名称は?
(A)ジュノー
(B)カッシーニ
(C)メッセンジャー
正解
【正解】WBO世界スーパーフライ級世界戦で勝利した日本人選手は?(9/18)
(B)井上尚弥
- アメリカで行われたWBO世界スーパーフライ級世界戦で井上尚弥が勝利
- チャンピオンの井上尚弥は6度目の防衛
- 「モンスター」とも呼ばれる井上の試合は米国でも注目されている
【正解】2024年の夏季五輪開催都市は?(9/19)
(A)パリ
- 13日に行われたIOC総会で2024年夏季五輪の開催都市がパリに決定
- 同時に2028年大会をロサンゼルスで行うことも決まった
- パリ、ロサンゼルスとも3回目の開催となる
【正解】今年上半期の交通事故死者数の説明として正しいものは?(9/20)
(A)上半期の交通事故死者数としては過去最少となった
- 2017年上半期の交通事故死者数は1675人で統計開始以降で過去最少
- 交通事故死者のうち高齢者の占める割合は54.4%と過半数
- 人口10万人あたりの交通事故死者数は1.3人(全年齢層)
【正解】人口に占める100歳以上の人が最も多い都道府県は?(9/21)
(C)島根県
- 敬老の日を前に厚生労働省が100歳以上の高齢者数について公表
- 15日時点での100歳以上の高齢者は全国で約6.8万人
- 人口10万人当たりで100歳以上が最も多いのは島根県の97.54人
【正解】任務を終えた土星探査機は?(9/22)
(B)カッシーニ
- 土星探査機カッシーニが任務を終え、土星の大気に突入した
- カッシーニは1997年に打ち上げられ、2004年に土星の軌道に到着していた
- カッシーニは天文学者の名前に由来している