時事問題(10月23日-27日掲載分)
最新FIFAランクでのアジア最上位国は?(10/23)
16日に発表されたFIFA(国際サッカー連盟)ランキングでアジア最上位の国は?
(A)日本
(B)イラン
(C)オーストラリア
東京湾の人工島の帰属を争っている区は?(10/24)
16日に東京都が調停案を出した人工島の帰属問題で争っている区は?
(A)港区と品川区
(B)品川区と江東区
(C)江東区と大田区
囲碁で7冠に復帰した人物は?(10/25)
17日に行われた囲碁の名人戦に勝利し、7冠に復帰した人物は?
(A)井山裕太
(B)高尾紳路
(C)羽生善治
5歳未満での死亡に関するユニセフ報告書の内容は?(10/26)
昨年一年間での5歳未満での死亡に関するユニセフ報告書の内容で正しいものは?
(A)5歳未満での死亡の半数以上は生後4週間以内の新生児
(B)2000年と比較すると5歳未満での死亡数が減少した
(C)新生児の死亡が最も多かったのはナイジェリアで全体の24%
今年度上半期の貿易収支について正しいものは?(10/27)
財務省が19日に発表した今年度上半期の貿易収支について正しいものは?
(A)4期連続で貿易黒字となった
(B)4期ぶりに貿易黒字となった
(C)4期ぶりに貿易赤字となった
正解
【正解】最新FIFAランクでのアジア最上位国は?(10/23)
(B)イラン
- 最新のFIFAランキングが16日に発表
- 1位ドイツ、2位ブラジル、3位ポルトガルは前回と同じ
- アジア勢でのトップはイランの34位で、日本は44位でアジアでは3番手
【正解】東京湾の人工島の帰属を争っている区は?(10/24)
(C)江東区と大田区
- 東京湾の人工島「中央防波堤埋立地」の帰属問題に対して東京都が調停案を提示
- 調停案は、面積の割合を江東区86.2%、大田区13.8%とするもの
- 大田区議会は調停案の受け入れを拒否することを表明している
【正解】囲碁で7冠に復帰した人物は?(10/25)
(A)井山裕太
- 囲碁の名人戦で、井山裕太九段が高尾紳路名人に勝利し、名人位を獲得
- 昨年の11月に失った名人位を奪還したことで再び七冠独占となった
- 囲碁の七冠は、本因坊、棋聖、名人、王座、天元、碁聖、十段
【正解】5歳未満での死亡に関するユニセフ報告書の内容は?(10/26)
(B)2000年と比較すると5歳未満での死亡数が減少した
- 2016年に5歳未満で亡くなった子供の数は560万人
- 2000年の990万人からは減少したものの防げたものも多い
- 国別で新生児の死亡が最も多かったのはインドで全体の24%
【正解】今年度上半期の貿易収支について正しいものは?(10/27)
(A)4期連続で貿易黒字となった
- 2017年度上半期の貿易収支は1兆9190億円の黒字
- 前年同期比では20.3%減となったものの、黒字は4期連続
- 輸入総額が36.4兆円で6期ぶりの増加となった