時事問題(10月30日-11月3日掲載分)
衆議院選挙の獲得議席数の説明として正しいものは?(10/30)
22日に行われた第48回衆議院選挙の獲得議席数の説明として正しいものは?
(A)自民党単独で全議席の3分の2超を獲得した
(B)自民党と公明党で全議席の3分の2超を獲得した
(C)希望の党が野党第1党となる議席数を獲得した
衆院選(小選挙区)の投票率は?(10/31)
22日に行われた第48回衆議院選挙(小選挙区)の投票率は?
(A)48.68%
(B)53.68%
(C)58.68%
ボクシングで世界王座となった村田選手の階級は?(11/1)
22日に行われたボクシングの世界戦で勝利しチャンピオンとなった村田選手の階級は?
(A)ライト級
(B)ミドル級
(C)ウェルター級
文化勲章が贈られることになった人物は?(11/2)
今年度の文化勲章が贈られることになった人物は?
(A)藤嶋昭氏
(B)杉本博司氏
(C)カズオ・イシグロ氏
戦後最長となった日経平均の連騰記録は?(11/3)
戦後最長となった日経平均の連騰記録はどこまで伸びたか?
(A)12連騰
(B)14連騰
(C)16連騰
正解
【正解】衆議院選挙の獲得議席数の説明として正しいものは?(10/30)
(B)自民党と公明党で全議席の3分の2超を獲得した
- 第48回衆議院選挙での自民党の獲得議席数は284議席
- 自民党と公明党をあわせて3分の2超となる313議席を獲得
- 野党では、立憲民主党が55議席、希望の党が50議席となった
【正解】衆院選(小選挙区)の投票率は?(10/31)
(B)53.68%
- 第48回衆議院選挙(小選挙区)の投票率は53.68%で戦後2番目の低さ
- 期日前投票者は過去最多となったが、当日の投票率が低かった
- 総務省の推計による18歳と19歳の投票率は41.51%
【正解】ボクシングで世界王座となった村田選手の階級は?(11/1)
(B)ミドル級
- 22日に行われたWBA世界ミドル級タイトルマッチで挑戦者の村田諒太選手が勝利
- 日本人のミドル級世界王者は2人目(竹原慎二以来)
- 村田選手は2012年ロンドン五輪の金メダリスト
【正解】文化勲章が贈られることになった人物は?(11/2)
(A)藤嶋昭氏
- 藤嶋昭氏ら5人に文化勲章が贈られることとなった
- 藤嶋昭氏は光を当てることで化学反応が促進される「光触媒」を発見した化学者
- ノーベル賞受賞者のカズオ・イシグロ氏は選ばれなかった
【正解】戦後最長となった日経平均の連騰記録は?(11/3)
(C)16連騰
- 25日に日経平均株価が17営業日ぶりに反落
- 24日までの16連騰が戦後最長記録となった
- これまでの最長記録は1960年に記録した14連騰