時事問題(12月4日-8日掲載分)
市長選での法定得票数は?(12/4)
市長選挙で当選に必要となる法定得票数は?
(A)有効投票の4分の1以上
(B)有効投票の5分の1以上
(C)有権者数の6分の1以上
子どもの名前ランキング2017年の1位は?(12/5)
明治安田生命の調査による今年生まれた子どもの名前で最も多かったのは?
(A)男子:ゆうと、女子:ゆい
(B)男子:そうた、女子:あかり
(C)男子:はると、女子:さくら
広島市で行われた核兵器廃絶に向けて開かれた国際会議の名称は?(12/6)
27日と28日に広島市で行われた核兵器廃絶に向けて開かれた国際会議の通称は?
(A)偉人会議
(B)賢人会議
(C)地球人会議
2017年年間ベストセラー総合1位は?(12/7)
2017年年間ベストセラー総合1位となった作品は?
(A)「九十歳。何がめでたい」
(B)「応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱」
(C)「日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル」
天皇陛下の退位日として決まった日付は?(12/8)
1日に安倍首相が発表した天皇陛下の退位日として決まった日付は?
(A)2019年3月31日
(B)2019年4月30日
(C)2019年9月30日
正解
【正解】市長選での法定得票数は?(12/4)
(A)有効投票の4分の1以上
- 26日に投開票が行われた千葉県市川市長選が再選挙となった
- 法定得票数を得られた候補がいなかったため
- 市長選での法定得票数は有効投票の4分の1以上
【正解】子どもの名前ランキング2017年の1位は?(12/5)
(C)男子:はると、女子:さくら
- 明治安田生命が行っている「子どもの名前ランキング」は契約者を対象としたもの
- 2017年に最も多かった読みは男子「はると(陽翔、悠人)」、女子「さくら(咲良)」
- 「はると」は9年連続トップで、「さくら」は初の1位
【正解】広島市で行われた核兵器廃絶に向けて開かれた国際会議の名称は?(12/6)
(B)賢人会議
- 「賢人会議」は日本の外務省が主催する国際会議
- 核兵器国と非核兵器国がそれぞれの立場で核兵器廃絶への方策を話し合うもの
- 正式名「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議第1回」が広島市で行われた
【正解】2017年年間ベストセラー総合1位は?(12/7)
(A)「九十歳。何がめでたい」
- 大手出版取次のトーハンが2017年年間ベストセラーを発表
- 総合1位となったのは「九十歳。何がめでたい(佐藤愛子著)」
- ほかには、6位「うんこ漢字ドリル」、8位「応仁の乱」など
【正解】天皇陛下の退位日として決まった日付は?(12/8)
(B)2019年4月30日
- 天皇陛下の退位日を2019年4月30日とすると安倍首相が発表
- 1日に行われた「皇室会議」を踏まえて決定したもの
- 翌2019年5月1日から新元号となる