時事問題(2月5日-9日掲載分)
栃ノ心の出身国は?(2/5)
大相撲初場所で優勝した栃ノ心の出身国は?
(A)ジョージア
(B)ブルガリア
(C)リトアニア
昨年の世界自動車販売台数1位となった会社は?(2/6)
次の中で2017年の世界自動車販売台数1位となった会社は?
(A)トヨタ自動車
(B)フォルクスワーゲン
(C)ルノー・日産・三菱自連合
昨年の平均有効求人倍率は?(2/7)
2017年の平均平均の有効求人倍率は?
(A)1.10倍
(B)1.30倍
(C)1.50倍
今回の皆既月食は何と呼ばれたか?(2/8)
1月31日に観測された皆既月食は何と呼ばれたか?
(A)スーパー ブルー ブラッドムーン
(B)スーパー ブルー マリッジムーン
(C)スーパー ブラック ジャックムーン
ギョーザ購入額日本一となった都市は?(2/9)
昨年のギョーザ購入額(一世帯平均)が日本一となった都市は?
(A)堺市
(B)浜松市
(C)宇都宮市
正解
【正解】栃ノ心の出身国は?(2/5)
(A)ジョージア
- 前頭3枚目の栃ノ心が大相撲初場所で優勝(14勝1敗)
- 平幕による優勝は12年夏場所の旭天鵬以来で6年ぶり
- 栃ノ心は欧州のジョージア(旧表記グルジア)出身
【正解】昨年の世界自動車販売台数1位となった会社は?(2/6)
(B)フォルクスワーゲン
- 2017年の世界自動車販売台数1位は独フォルクスワーゲンの1074万台
- フォルクスワーゲンが世界1位となったのは2年連続
- ルノー・日産・三菱自連合が2位となり、トヨタ自動車は3位に後退した
【正解】昨年の平均有効求人倍率は?(2/7)
(C)1.50倍
- 厚生労働省が30日に2017年の平均有効求人倍率を公表
- 前年比0.14ポイント増の1.50倍で44年ぶりの高水準
- 2008年から2013年までの有効求人倍率は1倍を下回ってました
【正解】今回の皆既月食は何と呼ばれたか?(2/8)
(A)スーパー ブルー ブラッドムーン
- 31日に日本では3年ぶりとなる皆既月食が観測された
- 今回の皆既月食は「スーパー ブルー ブラッドムーン」と呼ばれる
- スーパー…普段より大きい、ブルー…ひと月で2回目の満月、ブラッド…赤黒い、の意味
【正解】ギョーザ購入額日本一となった都市は?(2/9)
(C)宇都宮市
- 総務省による家計調査で宇都宮市がギョーザ購入額日本一となった
- 昨年一年間の1世帯(2人以上)平均の購入額は4258円
- 前年までは3年連続で浜松市が1位だった