時事問題(3月5日-9日掲載分)
マラソン日本記録は?(3/5)
東京マラソンで更新されたマラソン日本記録は?
(A)2時間2分57秒
(B)2時間4分35秒
(C)2時間6分11秒
平昌五輪での日本の獲得メダル数は?(3/6)
25日に終了した平昌五輪での日本の獲得メダル数は?
(A)11個
(B)13個
(C)15個
東京五輪マスコットのモチーフは?(3/7)
小学生による投票で選ばれた東京五輪マスコットのモチーフは?
(A)桜と市松模様
(B)招き猫とこま犬
(C)キツネとタヌキ
今年1月の有効求人倍率は?(3/8)
厚労省が2日に発表した今年1月の有効求人倍率は?
(A)1.09倍
(B)1.59倍
(C)2.09倍
「高プロ」が対象としているのは年収いくら以上の人か?(3/9)
「高度プロフェッショナル制度」が対象としているのは年収いくら以上の人か?
(A)1000万円以上
(B)1075万円以上
(C)1125万円以上
正解
【正解】マラソン日本記録は?(3/5)
(B)2時間6分11秒
- 25日に行われた東京マラソンで設楽悠太選手が2時間6分11秒を記録
- 16年ぶりに日本記録を更新し、日本陸連からの褒賞金1億円を獲得
- マラソン世界記録はキメット選手(ケニア)による2時間2分57秒
【正解】平昌五輪での日本の獲得メダル数は?(3/6)
(B)13個
- 25日に平昌五輪の全日程が終了
- 日本選手の獲得メダル数は13個(金4、銀5、銅4)で冬季五輪では過去最多
- 最も獲得メダル数が多かったのはノルウェーで39個(金14、銀14、銅11)
【正解】東京五輪マスコットのモチーフは?(3/7)
(A)桜と市松模様
- 東京五輪・パラリンピックのマスコットが28日に発表された
- 桜と市松模様をモチーフにした「未来ロボット型」のア案に決定
- 3案の中から全国の小学生による投票で選ばれた
【正解】今年1月の有効求人倍率は?(3/8)
(B)1.59倍
- 今年1月の有効求人倍率は1.59倍で高水準が続いている
- 都道府県別では最も高い東京都が2.08倍で、最も低い沖縄県も1.17倍で1倍超
- 製造業、教育・学習支援業、運輸業・郵便業などで新規求人が増加している
【正解】「高プロ」が対象としているのは年収いくら以上の人か?(3/9)
(B)1075万円以上
- 「高度プロフェッショナル制度」は働き方改革で議論されている
- 高収入の専門職に限り労働時間の規制から外すことが目的
- 年収が平均水準の3倍を相当程度上回る人(年収1075万円以上)を対象としている