2018年5月の時事問題
- TPPへ新たに参加することになった国は?(4/30)
- 2016年度の温室効果ガス国内排出総量は?(5/1)
- 報道自由度1位となった国は?(5/2)
- 「手塚治虫文化賞」を受賞した人物は?(5/3)
- 南北首脳会談が行われた場所は?(5/4)
- 体操の全日本選手権で優勝した選手は?(5/7)
- 東京都民銀行などが合併して誕生した銀行は?(5/8)
- 昨年の軍事費が多い国トップ3は?(5/9)
- イランとの国交断絶を表明したアフリカの国は?(5/10)
- 世界遺産に登録される見通しとなったものは?(5/11)
- 民進党と希望の党が合流してできた新党は?(5/14)
- アメリカが離脱を表明した核合意の相手国は?(5/15)
- 武田薬品工業が買収した会社は?(5/16)
- 昨年度の経常収支額は?(5/17)
- 米朝首脳会談が行われることとなった場所は?(5/18)
- ゴルフの国内ツアー最年長優勝記録を達成した選手は?(5/21)
- 在イスラエル日本国大使館がある場所は?(5/22)
- 2018年1-3月期GDPの説明で正しいものは?(5/23)
- 今春の大卒就職率の説明で正しいものは?(5/24)
- 「太平洋・島サミット」が開催された都市は?(5/25)
- カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した監督は?(5/28)
- 昨年度の月間給与平均額は?(5/29)
- 昨年の裁判員候補者の辞退率は?(5/30)
- ボクシング世界戦で3階級制覇をした選手は?(5/31)