時事問題(8月20日-24日掲載分)
本田選手が「監督」を務めることとなった国は?(8/20)
サッカーの本田選手が事実上の「監督」を務めることとなった国は?
(A)タイ
(B)ベトナム
(C)カンボジア
カスピ海沿岸5ヶ国は?(8/21)
カスピ海沿岸5ヶ国の組み合わせとして正しいものは?
(A)ロシア、イラン、ウズベキスタン、カザフスタン、アゼルバイジャン
(B)ロシア、イラン、カザフスタン、アゼルバイジャン、トルクメニスタン
(C)ロシア、イラク、ウズベキスタン、アゼルバイジャン、トルクメニスタン
東アジア最大の天体望遠鏡の名称は?(8/22)
岡山県に建設された東アジア最大の天体望遠鏡の名称は?
(A)かいめい
(B)せいめい
(C)れいめい
英誌「世界で最も住みやすい都市」ランキングの1位は?(8/23)
英誌の調査「世界で最も住みやすい都市」ランキングの2018年1位は?
(A)ウィーン
(B)シドニー
(C)メルボルン
国連の次期分担金順位(試算)は?(8/24)
国連の次期(2019〜21年)分担金順位(試算)は?
(A)1.日本、2.米国、3.中国
(B)1.中国、2.日本、3.米国
(C)1.米国、2.中国、3.日本
正解
【正解】本田選手が「監督」を務めることとなった国は?(8/20)
(C)カンボジア
- 本田圭佑選手がサッカーカンボジア代表の事実上の監督となることが決定
- 現役の選手を続けながら監督としての仕事も行う
- 本田選手には監督ライセンスがないため、登録上の監督は別人物となる
【正解】カスピ海沿岸5ヶ国は?(8/21)
(B)ロシア、イラン、カザフスタン、アゼルバイジャン、トルクメニスタン
- カスピ海の領有権や資源に関する協定に沿岸5ヶ国が12日に署名
- 協定では沿岸から15カイリを領海、25カイリに排他的漁業権を設定
- カスピ海は世界最大の湖で面積は日本の国土面積とほぼ同じ
【正解】東アジア最大の天体望遠鏡の名称は?(8/22)
(B)せいめい
- 京都大学が岡山県に天体望遠鏡「せいめい」を建設
- 直径3.8メートルで東アジア最大の大きさとなる
- 名称は安倍晴明にちなんで命名された
【正解】英誌「世界で最も住みやすい都市」ランキングの1位は?(8/23)
(A)ウィーン
- 英誌エコノミストが毎年恒例の「世界で最も住みやすい都市」ランキングを発表
- 2018年版で1位となったのはオーストリアの首都ウィーン
- 2位は前年まで7年連続で1位だったメルボルンで、3位は大阪
【正解】国連の次期分担金順位(試算)は?(8/24)
(C)1.米国、2.中国、3.日本
- 国連が14日に2019〜21年の国連分担金率の試算結果を公表
- 2016年〜2018年に2位だった日本が中国に抜かれ3位に
- 国連分担金率は国民総所得などにより3年ごとに見直される