時事問題(10月8日-12日掲載分)
貴乃花部屋の力士の移籍先は?(10/8)
貴乃花部屋に所属していた力士の移籍先は?
(A)千賀ノ浦部屋
(B)二所ノ関部屋
(C)伊勢ノ海部屋
沖縄県知事選の当選者は?(10/9)
9月30日に行われた沖縄県知事選で当選した人物は?
(A)渡口初美氏
(B)佐喜眞淳氏
(C)玉城デニー氏
ボリビアが領土交渉に応じるように訴えていた相手国は?(10/10)
ボリビアが国際司法裁判所に領土交渉に応じるように訴えていた相手国は?
(A)チリ
(B)メキシコ
(C)アルゼンチン
本庶佑教授が受賞したノーベル賞は?(10/11)
1日に京都大学の本庶佑教授が受賞したノーベル賞は?
(A)化学賞
(B)物理学賞
(C)医学生理学賞
内閣改造についての説明で正しいものは?(10/12)
2日に行われた内閣改造についての説明で正しいものは?
(A)女性閣僚は2人となった
(B)初入閣組が全閣僚の過半数となった
(C)財務相、外務相、法務相は留任となった
正解
【正解】貴乃花部屋の力士の移籍先は?(10/8)
(A)千賀ノ浦部屋
- 貴乃花親方の退職により貴乃花部屋が消滅
- 所属していた力士は千賀ノ浦部屋へ移籍することとなった
- 貴乃花部屋は2004年に二子山部屋を継承する形で誕生した部屋
【正解】沖縄県知事選の当選者は?(10/9)
(C)玉城デニー氏
- 沖縄県知事選で野党系候補の玉城デニー氏が当選
- 玉城氏は普天間基地の辺野古移設に反対を表明し立候補
- 無党派層の支持も集め、与党系の候補に勝利した
【正解】ボリビアが領土交渉に応じるように訴えていた相手国は?(10/10)
(A)チリ
- 国際司法裁判所が、チリはボリビアの領土交渉に応じる必要がないと判決
- 内陸国のボリビアは港を求めてチリに領土交渉に応じるように訴えていた
- ボリビアはかつてチリに戦争で敗れ、太平洋沿岸の得よう度を失った
【正解】本庶佑教授が受賞したノーベル賞は?(10/11)
(C)医学生理学賞
- 本庶佑(ほんじょたすく)京都大学教授がノーベル医学生理学賞を受賞
- たんぱく質「PD-1」を発見し、がん治療の新薬に貢献したことによるもの
- 日本出身者(外国籍含む)のノーベル賞受賞は27人目
【正解】内閣改造についての説明で正しいものは?(10/12)
(B)初入閣組が全閣僚の過半数となった
- 2日に内閣改造が行われ第4次安倍改造内閣の閣僚が決定
- 19人の閣僚のうち12人が初入閣組で、女性閣僚は1人のみ
- 麻生財務相、河野外務相、石井国土交通相らは留任となった