時事問題(11月19日-23日掲載分)
中国で11月11日は何の日?(11/19)
中国で11月11日は何の日とされている?
(A)独身の日
(B)独立の日
(C)独演の日
大谷翔平選手が受賞したのは?(11/20)
米大リーグの大谷翔平選手が受賞したのは?
(A)最優秀選手賞
(B)最優秀新人賞
(C)最優秀歌唱賞
アムネスティが人権賞を撤回した人物は?(11/21)
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは誰に授与した人権賞を撤回したか?
(A)ロドリゴ・ドゥテルテ
(B)アウン・サン・スー・チー
(C)よしもと新喜劇すっちー
「2島先行返還」の対象としている島は?(11/22)
北方領土交渉における「2島先行返還」の対象としている島は?
(A)国後島と択捉島
(B)歯舞群島と色丹島
(C)鬼が島
世界的に見直されることになった単位の定義は?(11/23)
16日に世界的に見直されることになった単位の定義は?
(A)1キログラム
(B)1キロメートル
(C)1キロパイナポウ
正解
【正解】中国で11月11日は何の日?(11/19)
(A)独身の日
- 中国では1並びの11月11日が「独身の日(光棍節)」となっている
- 独身の日には、ネット通販などでセールが行われ売り上げが急増する
- 中国のネット通販最大手アリババの取引額は、この日だけで楽天の昨年1年分と並んだ
【正解】大谷翔平選手が受賞したのは?(11/20)
(B)最優秀新人賞
- エンゼルスの大谷翔平選手がア・リーグの最優秀新人(新人王)に選ばれた
- 全米野球記者協会会員による投票で2位に大差をつけての受賞
- 日本人選手の新人王はイチロー選手以来の17年ぶりで4人目
【正解】アムネスティが人権賞を撤回した人物は?(11/21)
(B)アウン・サン・スー・チー
- 国際人権団体のアムネスティがアウン・サン・スー・チー氏に授与した人権賞を撤回すると発表
- 少数民族ロヒンギャ迫害に対して人権を蹂躙したことなどによるもの
- スー・チー氏はカナダの「名誉市民」の称号などもはく奪されている
【正解】「2島先行返還」の対象としている島は?(11/22)
(B)歯舞群島と色丹島
- 14日に安倍首相がロシアのプーチン大統領と会談
- 1956年の日ソ共同宣言をもとに平和条約交渉を加速させることで合意
- 日ソ共同宣言では平和条約締結後に歯舞群島と色丹島を引き渡すとなっている
【正解】世界的に見直されることになった単位の定義は?(11/23)
(A)1キログラム
- 「1キログラム」の定義が130年ぶりに改定された
- 新たな定義には物理定数を基に計算した原子の質量を採用
- 来年の5月20日から施行される
PR
関連ページ
- 11月の時事問題(1)
- 「今年のMLB(大リーグ)ワールドシリーズでの優勝チームは?」など最新の2018年の時事問題を三択形式にして掲載しています。中学受験から就職試験まで各種試験対策としてチェックしてみてください。
- 11月の時事問題(2)
- 「4日に行われた住民投票でフランスからの独立を否決した国は?」など最新の2018年の時事問題を三択形式にして掲載しています。中学受験から就職試験まで各種試験対策としてチェックしてみてください。
- 11月の時事問題(4)
- 「日産自動車の会長カルロス・ゴーン氏が逮捕された容疑は?」など最新の2018年の時事問題を三択形式にして掲載しています。中学受験から就職試験まで各種試験対策としてチェックしてみてください。