時事問題(12月10日-14日掲載分)
安倍首相が初めて公式訪問した国は?(12/10)
2日に安倍首相が日本の首相として初めて公式訪問した国は?
(A)ペルー
(B)ウルグアイ
(C)エルドビア
OPECからの脱退を表明した国は?(12/11)
3日にOPEC(石油輸出国機構)からの脱退を表明した国は?
(A)イラン
(B)カタール
(C)サウジアラビア
今年の「流行語大賞(年間大賞)」に選ばれた言葉は?(12/12)
「2018ユーキャン新語・流行語大賞(年間大賞)」に選ばれた言葉は?
(A)そだねー
(B)せやねー
(C)やだねー
山手線の新駅の名称は?(12/13)
JR東日本「山手線」で2020年に開業予定の新駅の名称は?
(A)高輪ゲートウェイ
(B)新橋ミッドウェイ
(C)中央フリーウェイ
自治体が事業の運営権を民間に委託する方式を何と呼ぶ?(12/14)
自治体が所有権を保有したまま、事業の運営権を民間に委託する方式を何と呼ぶ?
(A)コングロマリネット方式
(B)コンセッション方式
(C)コンパニオン方式
正解
【正解】安倍首相が初めて公式訪問した国は?(12/10)
(B)ウルグアイ
- 2日に安倍首相が日本の首相として初めてウルグアイを公式訪問
- 今年は日本人のウルグアイ移住110周年にあたる
- 安倍首相は同日にパラグアイへも初の公式訪問を行った
【正解】OPECからの脱退を表明した国は?(12/11)
(B)カタール
- カタールが来年1月に石油輸出国機構(OPEC)から脱退すると表明
- 「天然ガスの生産に集中するため」との理由によるもの
- OPEC主要国のサウジアラビアは「テロ支援」を理由にカタールと断交している
【正解】今年の「流行語大賞(年間大賞)」に選ばれた言葉は?(12/12)
(A)そだねー
- 「そだねー」が「2018ユーキャン新語・流行語大賞(年間大賞)」に選ばれた
- 平昌五輪で女子カーリング日本代表チームが用いていた言葉
- トップテンには「奈良判定」「ボーっと生きてんじゃねーよ!」などが選ばれた
【正解】山手線の新駅の名称は?(12/13)
(A)高輪ゲートウェイ
- JR東日本が2020年に開業予定の新駅の名称を発表
- 田町駅と品川駅の間の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」となる
- 東京メトロ日比谷線にできる新駅名は「虎ノ門ヒルズ駅」
【正解】自治体が事業の運営権を民間に委託する方式を何と呼ぶ?(12/14)
(B)コンセッション方式
- 6日に衆議院本会議で改正水道法が賛成多数で可決、成立
- 自治体が水道事業の運営権を民間に委託するコンセッション方式の導入促進が目的
- 水道事業は人口減少や設備の老朽化により収益が悪化している