時事問題(4月8日-12日掲載分)
新元号「令和」の出典は?(4/8)
新元号となった「令和」の出典は?
(A)古事記
(B)万葉集
(C)新古今和歌集
新元号「令和」は何番目の元号か?(4/9)
新元号「令和」は大化から何番目の元号か?
(A)224番目
(B)236番目
(C)248番目
「春のセンバツ」優勝校は?(4/10)
今年の高校野球「春のセンバツ」優勝校は?
(A)東邦
(B)明豊
(C)明訓
昨年度に国内で最も売れた新車は?(4/11)
2018年度に国内で最も売れた新車は?
(A)タント
(B)N-BOX
(C)スペーシア
「人手不足」関連倒産の内訳で最も多いものは?(4/12)
2018年度の「人手不足」関連倒産の内訳で最も多いものは?
(A)求人難型
(B)後継者難型
(C)人件費高騰型
正解
【正解】新元号「令和」の出典は?(4/8)
(B)万葉集
- 4月1日に新元号が「令和」と発表された
- 万葉集の「初春の令月にして、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ」から引用
- これまでの元号は中国の古典に由来するもので日本の古典に由来する元号は初めて
【正解】新元号「令和」は何番目の元号か?(4/9)
(C)248番目
- 新元号「令和」は大化から248番目の元号
- 「令」の字は初めて元号に採用された漢字
- 「和」が使われるのは20回目で、最多は「永」の29回
【正解】「春のセンバツ」優勝校は?(4/10)
(A)東邦
- 第91回センバツ高校野球大会の決勝戦が3日に行われた
- 東邦(愛知)が6−0で習志野(千葉)に勝利し、優勝
- 平成最後の大会で優勝した東邦は平成元年にも優勝している
【正解】昨年度に国内で最も売れた新車は?(4/11)
(B)N-BOX
- 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が昨年度の新車販売数を発表
- 2018年度に国内で最も売れた新車はN-BOX(ホンダ)で239,706台
- 2位はスペーシア(スズキ)、3位はタント(ダイハツ)
【正解】「人手不足」関連倒産の内訳で最も多いものは?(4/12)
(B)後継者難型
- 2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件となった
- 代表者の引退などによる「後継者難」型が最も多く全体の6割超
- 前年比では「求人難」型が2.6倍増となった