時事問題(5月6日-10日掲載分)
今上天皇は第何代の天皇陛下か?(5/6)
1日に即位された今上天皇は第何代の天皇陛下か?
(A)116代
(B)126代
(C)136代
天皇陛下の退位はいつ以来?(5/7)
天皇陛下が生前退位されたのはいつ以来?
(A)光格天皇以来
(B)仁孝天皇以来
(C)孝明天皇以来
世界の軍事費についての説明で正しいものは?(5/8)
2018年の世界の軍事費支出についての説明で正しいものは?
(A)日本の軍事費はイギリスやフランスよりも多い
(B)アメリカとロシアで全世界の約半分を占める
(C)3番目に軍事費が多い国はサウジアラビア
インドネシアの首都は?(5/9)
インドネシアの現在の首都は?
(A)バンコク
(B)ジャカルタ
(C)クアラルンプール
子どもの数についての説明で正しいものは?(5/10)
今年4月1日現在での子ども(15歳未満)の人口についての説明で正しいものは?
(A)男女別では女子のほうが男子よりも多い
(B)前年比で38年ぶりに子どもの数が増加した
(C)総人口に占める子どもの割合は15%以下となっている
正解
【正解】今上天皇は第何代の天皇陛下か?(5/6)
(B)126代
- 1日に新しい天皇陛下が即位され、元号が令和となった
- 今上天皇は初代神武天皇から126代目の天皇陛下となる
- 秋篠宮様は「皇嗣」となり、「皇太子」は86年ぶりに空位となった
【正解】天皇陛下の退位はいつ以来?(5/7)
(A)光格天皇以来
- 30日に明仁天皇陛下が退位され、平成が幕を閉じた
- 天皇陛下が生前退位されたのは光格天皇以来で202年ぶり
- 歴代天皇は光格−仁孝−孝明−明治とつながっている
【正解】世界の軍事費についての説明で正しいものは?(5/8)
(C)3番目に軍事費が多い国はサウジアラビア
- ストックホルム国際平和研究所が世界の軍事費支出(2018年)について発表
- 1位アメリカ(36%)、2位中国(14%)で全世界の約半分となる
- 日本はイギリス(7位)、ドイツ(8位)に次ぐ9位だった
【正解】インドネシアの首都は?(5/9)
(B)ジャカルタ
- インドネシアのジョコ大統領が首都移転を閣議決定
- 現在の首都ジャカルタがあるジャワ島外に移転する方針
- ジャカルタでは交通渋滞や環境汚染が深刻化しているため
【正解】子どもの数についての説明で正しいものは?(5/10)
(C)総人口に占める子どもの割合は15%以下となっている
- 総務省が子どもの数(15歳未満人口)の推計を発表
- 子どもの数は1533万人で38年連続の減少
- 総人口に占める子どもの割合は45年連続して低下し12.1%