時事問題(7月1日-5日掲載分)
プロ野球交流戦の優勝チームは?(7/1)
2019年プロ野球交流戦の優勝チームは?
(A)福岡ソフトバンクホークス
(B)オリックス・バファローズ
(C)四国アイアンドッグス
実刑判決後に逃走する者を何と呼ぶか?(7/2)
実刑判決後の収容前に逃走する者を何と呼ぶか?
(A)避刑者
(B)遁刑者
(C)隠刑者
2026年冬季五輪の開催地は?(7/3)
2026年冬季五輪の開催地に決定した都市は?
(A)ストックホルムとオーレ
(B)ミラノとコルティナダンペッツォ
(C)グラナダとカサレリア
日米安保条約が失効する条件は?(7/4)
現在の日米安全保障条約が失効する条件は?
(A)どちらか一方が通告してから1年後
(B)どちらか一方が通告してから3年後
(C)双方が合意してから9年後
国際的なデータ流通に関するルール作りの枠組みは?(7/5)
安倍首相がG20で宣言した国際的なデータ流通に関するルール作りの枠組みは?
(A)大阪トラック
(B)大阪プロトコル
(C)大阪ラプソディー
正解
【正解】プロ野球交流戦の優勝チームは?(7/1)
(A)ソフトバンクホークス
- プロ野球交流戦の最終戦でソフトバンクが巨人に勝利
- ソフトバンクは2年ぶり8回目の交流戦優勝を達成
- リーグ間の成績はパ・リーグの58勝46敗4分け
【正解】実刑判決後に逃走する者を何と呼ぶか?(7/2)
(B)遁刑者
- 実刑判決後、刑務所への収容を免れるために逃走するものを遁刑者(とんけいしゃ)と呼ぶ
- 昨年末時点での遁刑者は全国に26人いると法務省が発表
- 「遁」は、「遁(のが)れる」「しりごみする」などの意味
【正解】2026年冬季五輪の開催地は?(7/3)
(B)ミラノとコルティナダンペッツォ
- 2026年冬季五輪の開催地がミラノとコルティナダンペッツォの共催に決定
- 候補は他にストックホルムとオーレ(スウェーデン)の共催案だった
- 次回2022年の冬季五輪は北京で行われる
【正解】日米安保条約が失効する条件は?(7/4)
(A)どちらか一方が通告してから1年後
- トランプ大統領が日米安保が不平等だと不満を表明
- 日本に米国防衛の義務がないことが一方的だとの主張
- 日米安保条約は、どちらか一方が条約を終了させる意思を通告してから1年後に失効する
【正解】国際的なデータ流通に関するルール作りの枠組みは?(7/5)
(A)大阪トラック
- 28日-29日に日本では初となるG20が開催された
- 安倍首相がG20関連イベントで「大阪トラック」の開始を宣言
- 大阪トラックとは、国際的なデータ流通に関するルール作りの枠組み