時事問題(8月12日-16日掲載分)
全英女子オープンで優勝した選手は?(8/12)
ゴルフの全英女子オープンで優勝した日本人選手は?
(A)河本結
(B)原英莉花
(C)渋野日向子
昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?(8/13)
2018年度の食料自給率(カロリーベース)は?
(A)27%
(B)37%
(C)47%
上半期の国際収支状況として正しいものは?(8/14)
財務省が8日に発表した2019年上半期の国際収支状況として正しいものは?
(A)貿易収支、経常収支とも黒字となった
(B)貿易収支は黒字だが、経常収支は赤字となった
(C)貿易収支は赤字だが、経常収支は黒字となった
今春の大学進学率についての説明で正しいものは?(8/15)
文科省が8日に発表した今春の大学進学率についての説明で正しいものは?
(A)4年連続で過去最高を更新した
(B)女子の進学率が男子を上回った
(C)前年よりも進学率の男女差が広がった
4-6月期のGDP成長率(速報値)は?(8/16)
内閣府が9日に発表した4-6月期のGDP成長率(速報値)は?
(A)3四半期連続のプラス成長となった
(B)3四半期ぶりのプラス成長となった
(C)3四半期ぶりのマイナス成長となった
正解
【正解】全英女子オープンで優勝した選手は?(8/12)
(C)渋野日向子
- 渋野日向子選手がゴルフの全英女子オープンで4日に優勝
- 日本勢のメジャー大会制覇は42年ぶり2人目
- 女子ゴルフのメジャー大会は全米女子オープンなど全部で5つ
【正解】昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?(8/13)
(B)37%
- 農林水産省が6日に2018年度の食料自給率を発表
- カロリーベースが37%で1993年度に並んで過去最低となった
- 生産額ベースの自給率では前年度と同じ66%だった
【正解】上半期の国際収支状況として正しいものは?(8/14)
(A)貿易収支、経常収支とも黒字となった
- 2019年上半期は、経常収支、貿易収支、サービス収支とも黒字
- 黒字額は、経常収支が10兆4,676億円、貿易収支は2,242億円
- 前年同期比では、貿易収支は黒字幅が1兆5,616億円の大幅減となった
【正解】今春の大学進学率についての説明で正しいものは?(8/15)
(A)4年連続で過去最高を更新した
- 今春の大学進学率は53.7%で、4年連続で過去最高を更新
- 男女別では男子56.6%、女子50.7%
- 男子のほうが進学率が高いが、男女差は過去最少となった
【正解】4-6月期のGDP成長率(速報値)は?(8/16)
(A)3四半期連続のプラス成長となった
- 4-6月期のGDP成長率(速報値)は実質で前期比0.4%増となった
- 名目でも前期比0.4%増で、実質、名目とも3四半期連続のプラス
- 10連休による個人消費が内需を押し上げたことなどが要因