時事問題(9月2日-6日掲載分)
世界柔道の説明で正しいものは?(9/2)
世界柔道に関する説明で正しいものは?
(A)2年に一度、日本で開催されている
(B)五輪では廃止された無差別級が実施されている
(C)第1回大会は東京五輪(1964年)の前年に実施された
スパコン「京」の後継機は?(9/3)
スーパーコンピューター「京(けい)」の後継機は?
(A)雅
(B)富岳
(C)月読命
アマゾン熱帯雨林の面積は?(9/4)
アマゾン熱帯雨林の面積はどのぐらいか?
(A)日本の約 5倍
(B)日本の約15倍
(C)日本の約25倍
輸出管理「グループA」に属する国の数は?(9/5)
日本の輸出管理で「グループA」に属する国の数は?
(A)16ヶ国
(B)26ヶ国
(C)36ヶ国
第7回アフリカ開発会議の略称は?(9/6)
横浜で開催された第7回アフリカ開発会議の略称は?
(A)UNDP7
(B)TICAD7
(C)EROTICA7
正解
【正解】世界柔道の説明で正しいものは?(9/2)
(B)五輪では廃止された無差別級が実施されている
- 世界柔道は夏季五輪年を除いて毎年、開催されている
- 男女とも五輪と同じ階級と無差別級を実施
- 第1回大会は1956年に東京蔵前国技館で開催された
【正解】スパコン「京」の後継機は?(9/3)
(B)富岳
- 30日にスーパーコンピューター「京」がシャットダウンされた
- 「京」は2011年に世界で初めて毎秒1京回の計算を達成したスパコン
- 後継機の「富岳(ふがく)」は2021年からの運用が予定されている
【正解】アマゾン熱帯雨林の面積は?(9/4)
(B)日本の約15倍
- 違法な焼き畑などによりアマゾン熱帯雨林で森林火災が多発している
- アマゾン熱帯雨林の面積は日本の約15倍で、地球上の酸素の20%を産出
- 火災による熱帯雨林の焼失が世界的な問題となっている
【正解】輸出管理「グループA」に属する国の数は?(9/5)
(B)26ヶ国
- 輸出管理手続きにおいて韓国を「グループA」から「グループB」に格下げ
- 日本が「グループA」に指定している国は26ヶ国となった
- 韓国は2004年に「グループA(旧ホワイト国)」に指定されていた
【正解】第7回アフリカ開発会議の略称は?(9/6)
(B)TICAD7
- 第7回アフリカ開発会議が30日に「横浜宣言2019」を採択し閉幕
- アフリカ開発会議(TICAD)は日本が主導する国際会議
- アフリカ支援では中国の過剰な融資により相手国が借金漬けとなる事態が発生している