時事問題(9月31日-10月4日掲載分)
ニュージーランド代表チームの愛称は?(9/30)
ラグビーニュージーランド代表チームの愛称は?
(A)ワラビーズ
(B)スプリングボクス
(C)オールブラックス
合意した日米貿易協定の内容に含まれるものは?(10/1)
26日に合意した日米貿易協定の内容に含まれるものは?
(A)コメに無関税輸入枠を導入
(B)牛肉の関税を2025年度内に撤廃
(C)小麦に最大15万トンの輸入枠を新設
民間企業での昨年の平均年収は?(10/2)
民間企業で働いている人の昨年の平均年収は?
(A)331万円
(B)441万円
(C)551万円
2019年防衛白書での安全保障協力国の記載順は?(10/3)
2019年防衛白書での同盟国米国以外の安全保障協力国の記載順は?
(A)オーストラリア→韓国→インド
(B)オーストラリア→東南アジア諸国連合→韓国
(C)オーストラリア→インド→東南アジア諸国連合
昨年度の医療費の合計金額は?(10/4)
2018年度に医療機関に支払われた医療費の合計金額は?
(A)約12.6兆円
(B)約42.6兆円
(C)約72.6兆円
正解
【正解】ニュージーランド代表チームの愛称は?(9/30)
(C)オールブラックス
- ラグビーの国代表には愛称がつけられているチームが多い
- オールブラックスはジャージの色と全員がバックスの選手のように走ることから命名
- 日本代表の愛称は、ブレイブブロッサムズ(勇敢な桜戦士)
【正解】合意した日米貿易協定の内容に含まれるものは?(10/1)
(C)小麦に最大15万トンの輸入枠を新設
- 安倍首相とトランプ大統領が日米貿易協定に最終合意
- 米国産牛肉、豚肉の関税はTPPと同水準まで引き下げ
- コメの関税は維持され、無関税輸入枠は設けないこととなった
【正解】民間企業での昨年の平均年収は?(10/2)
(B)441万円
- 国税庁が27日に民間給与実態統計調査(2018年)を発表
- パート従業員等を含む民間企業で働いている人の昨年の平均年収は440.7万円
- 男女別では男性545万円、女性293.1万円だった
【正解】2019年防衛白書での安全保障協力国の記載順は?(10/3)
(C)オーストラリア→インド→東南アジア諸国連合
- 2019年版の防衛白書が27日の閣議で了承された
- 米国以外で安全保障上の協力がある国として韓国を4番目に格下げ
- 2018年版では韓国はオーストラリアに次ぐ2番目に掲載されていた
【正解】昨年度の医療費の合計金額は?(10/4)
(B)約42.6兆円
- 昨年度の概算医療費は42兆5713億円で過去最高を更新
- 国民一人あたりでは75歳未満が22.2万円に対し、75歳以上は93.4万円
- 診療の種類別では入院が全体の41%と最も多く、以下、通院、調剤の順
ラグビーW杯におけるベスト8の価値ってどのくらい?
サッカーW杯と比較した記事がこちら
⇒ ラグビーW杯で日本代表が決勝トーナメントに進出する可能性は?
日本代表がスコットランド代表に勝利した記念すべき一戦
試合後に監督が語った「お約束通り!」の意味とは
⇒ ラグビー日本代表の名勝負(平成元年のスコットランド戦)