時事問題(1月27日-31日掲載分)
全日本卓球選手権大会の女子シングルスで優勝した選手は?(1/27)
2020年全日本卓球選手権大会の女子シングルスで優勝した選手は?
(A)早田ひな
(B)石川佳純
(C)伊藤美誠
60年前に日米安保条約が締結されたときの日米の首脳は?(1/28)
1960年に日米安保条約が締結されたときの日米の首脳は?
(A)岸信介首相とアイゼンハワー大統領
(B)鳩山一郎首相とルーズベルト大統領
(C)池田勇人首相とトルーマン大統領
ILO(国際労働機関)の年次報告書の内容で正しいものは?(1/29)
20日に発表されたILOの年次報告書の内容で正しいものは?
(A)15〜24歳のうち11%が「ニート」状態となっている
(B)15〜24歳のうち22%が「ニート」状態となっている
(C)15〜24歳のうち33%が「ニート」状態となっている
米科学誌による「終末時計」の最新時刻は?(1/30)
23日に発表された米科学誌による「終末時計」の最新時刻は?
(A)残り1分40秒
(B)残り2分40秒
(C)残り3分40秒
2019年の日本の貿易収支は?(1/31)
財務省が23日に発表した2019年の日本の貿易収支は?
(A)2年連続の赤字となった
(B)2年ぶりの赤字となった
(C)2年ぶりの黒字となった
正解
【正解】全日本卓球選手権大会の女子シングルスで優勝した選手は?(1/27)
(A)早田ひな
- 19日の決勝で早田ひなが石川佳純に勝利し初優勝
- 早田ひなは女子ダブルスとの二冠を達成した
- 女子卓球界では、平野美宇、伊藤美誠、早田ひなが同年代で黄金世代と呼ばれている
【正解】60年前に日米安保条約が締結されたときの日米の首脳は?(1/28)
(A)岸信介首相とアイゼンハワー大統領
- 19日で現行の日米安保条約が締結されて60年となった
- 締結したのは安倍首相の母方の祖父にあたる岸信介首相
- 旧安保条約はサンフランシスコ平和条約と同じ1951年に署名されたもの
【正解】ILO(国際労働機関)の年次報告書の内容で正しいものは?(1/29)
(B)15〜24歳のうち22%が「ニート」状態となっている
- ILOが2020年に失業者が世界で250万人増える見込みと発表
- 世界の15〜24歳の22%にあたる2億6700万人がすでに「ニート」状態
- 「ニート」状態…仕事、職業訓練、通学をしていない状態のこと
【正解】米科学誌による「終末時計」の最新時刻は?(1/30)
(A)残り1分40秒
- 「終末時計」は米科学誌が発表している人類最後の日までの残り時間を示すもの
- 23日に発表された最新の時刻は、過去最短の残り1分40秒(=100秒)
- 核開発や気候変動などにより人類に危機が迫っているとしている
【正解】2019年の日本の貿易収支は?(1/31)
(A)2年連続の赤字となった
- 2019年の貿易収支は1兆6438億円の赤字で2年連続の赤字
- 地域別では対中国が3兆7614億円の赤字で最も多い
- 輸出額、輸入額とも前年比で減少している