時事問題(2020年4月27日-5月1日分)
2020年4月4週 時事問題の目次
- 不正なサイン盗みを行ったとして処分された球団は?(4/27)
- 初の軍事衛星打ち上げに成功した国は?(4/28)
- 月例経済報告に「悪化」の文言が使われたのはいつ以来?(4/29)
- 3月の貿易統計にて前年同月比で減少幅が大きいものは?(4/30)
- 全国民に一律10万円を給付するといくらになるか?(5/1)
- 【正解】不正なサイン盗みを行ったとして処分された球団は?(4/27)
- 【正解】初の軍事衛星打ち上げに成功した国は?(4/28)
- 【正解】月例経済報告に「悪化」の文言が使われたのはいつ以来?(4/29)
- 【正解】3月の貿易統計にて前年同月比で減少幅が大きいものは?(4/30)
- 【正解】全国民に一律10万円を給付するといくらになるか?(5/1)
不正なサイン盗みを行ったとして処分された球団は?(4/27)
米大リーグ機構から不正なサイン盗みを行ったとして処分された球団は?
- (A)アストロズ
- (B)レッドソックス
- (C)ブルージェイズ
初の軍事衛星打ち上げに成功した国は?(4/28)
22日に初の軍事衛星打ち上げに成功したと発表した国は?
- (A)イラン
- (B)イラク
- (C)イスラエル
月例経済報告に「悪化」の文言が使われたのはいつ以来?(4/29)
政府の景気判断となる月例経済報告に「悪化」の文言が使われたのはいつ以来?
- (A)2007年5月以来
- (B)2009年5月以来
- (C)2011年5月以来
3月の貿易統計にて前年同月比で減少幅が大きいものは?(4/30)
次の選択肢の中で前年同月比で減少幅が最も大きいものは(3月貿易統計)?
- (A)米国向けの輸出額
- (B)中国向けの輸出額
- (C)EU向けの輸出額
全国民に一律10万円を給付するといくらになるか?(5/1)
日本の全国民に一律10万円を給付すると合計でいくらになるか?
- (A)約1.28兆円
- (B)約12.8兆円
- (C)約128兆円
【正解】2020年4月27日-5月1日掲載分
【正解】不正なサイン盗みを行ったとして処分された球団は?(4/27)
(B)レッドソックス
- 米大リーグ機構がレッドソックスの不正行為疑惑に関する調査結果を22日に公表
- リプレー検証用の映像を使って不正なサイン盗み行為を行ったと認定
- これによりドラフト会議での2巡目の指名権がはく奪されることとなった
【正解】初の軍事衛星打ち上げに成功した国は?(4/28)
(A)イラン
- 革命防衛隊がイラン初の軍事衛星打ち上げに成功と発表
- イランとアメリカのあいだでの対立が高まっている中での打ち上げ
- アメリカは今年1月に革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害している
【正解】月例経済報告に「悪化」の文言が使われたのはいつ以来?(4/29)
(B)2009年5月以来
- 23日に公表された4月の月例経済報告で政府が景気判断を引き下げ
- 「急速に悪化しており、極めて厳しい状況にある」との文言を使用
- 月例経済報告で「悪化」の文言が使用されるのはリーマン・ショック後の2009年5月以来
【正解】3月の貿易統計にて前年同月比で減少幅が大きいものは?(4/30)
(A)米国向けの輸出額
- 新型コロナウイルスの流行により、輸出入とも前年同月比で減少
- 輸出額は米国向け▲16.5%、中国向け▲8.7%、EU向け▲11.1%といずれもマイナス
- 品目としては自動車や船舶の減少が大きくなっている
【正解】全国民に一律10万円を給付するといくらになるか?(5/1)
(B)約12.8兆円
- 所得制限なしで全国民に10万円を一律給付することが決定
- 減収家庭を対象とした1世帯当たり30万円の現金給付は取りやめ
- 約12.8兆円(1億2800万人×10万円)は一般会計歳入の法人税額(12兆円)とほぼ同じ