時事問題(2020年5月25日-29日掲載分)
2020年5月4週 時事問題の目次
世界保健機関の現加盟国数は?(5/25)
世界保健機関(WHO)の現加盟国数は?
- (A)182ヵ国・地域
- (B)194ヵ国・地域
- (C)206ヵ国・地域
JASRAC賞の「金賞」を受賞した作品は?(5/26)
2020年JASRAC賞の「金賞」を受賞した作品は?
- (A)糸(中島 みゆき)
- (B)Lemon(米津 玄師)
- (C)ドラゴンクエスト序曲(すぎやま こういち)
1-3月期のGDP(速報値)についての説明で正しいものは?(5/27)
内閣府が18日に発表した1-3月期のGDP(速報値)についての説明で正しいものは?
- (A)2四半期連続でマイナス成長となった
- (B)2四半期ぶりにマイナス成長となった
- (C)3四半期ぶりにマイナス成長となった
「夏の甲子園」が中止になったのは何回目?(5/28)
戦前も含め「夏の甲子園」が中止になったのは何回目?
- (A)1回目(初めて)
- (B)2回目
- (C)3回目
アメリカが脱退を表明した軍事条約は?(5/29)
21日にアメリカが脱退を表明した軍事条約は?
- (A)オープンスカイズ条約
- (B)オープンクラウズ条約
- (C)オープンオーシャンズ条約
【正解】2020年5月25日-29日掲載分
【正解】世界保健機関の現加盟国数は?(5/25)
(B)194ヵ国・地域
- 世界保健機関(WHO)の年次総会がオンラインで18-19日に開催
- 新型コロナウイルス対応についての国際調査を求めることで合意
- 1948年に設立された世界保健機関には194ヵ国・地域が加盟している
【正解】JASRAC賞の「金賞」を受賞した作品は?(5/26)
(B)Lemon(米津 玄師)
- JASRAC賞は音楽配信などでの著作物使用料の分配額が多かった作品を表彰するもの
- 20日に発表された2020年JASRAC賞の金賞は、Lemon(作詞・作曲 米津玄師)
- JASRACは昨年度の著作物使用料の徴収額が過去最高となったことも発表しました
【正解】1-3月期のGDP(速報値)についての説明で正しいものは?(5/27)
(A)2四半期連続でマイナス成長となった
- 2020年1〜3月期のGDP(速報値)は前期比0.9%減、年率換算で3.4%減
- 10〜12月期の増税による影響とあわせ2四半期連続でのマイナス成長
- 4〜6月期は緊急事態宣言によりさらなる落ち込みが予想されている
【正解】「夏の甲子園」が中止になったのは何回目?(5/28)
(C)3回目
- 今年の「夏の甲子園」(第102回全国高校野球選手権大会)の中止が決定
- 「春の選抜」と春夏連続での中止となるのは史上初めて
- 戦前は1918年に米騒動の影響、1941年に戦局悪化により中止になっている
【正解】アメリカが脱退を表明した軍事条約は?(5/29)
(A)オープンスカイズ条約
- アメリカがオープンスカイズ(領空開放)条約からの脱退を表明
- ロシアが条約に違反しているとの理由による
- オープンスカイズ条約は軍事施設などの相互監視を目的としたもの