時事問題(2020年6月22日-26日掲載分)
無観客試合の新名称は?(6/22)
日本トップリーグ連携機構が発表した無観客試合の新名称は?
- (A)絆マッチ
- (B)リモートマッチ
- (C)オンラインマッチ
地上配備型迎撃システムの名称は?(6/23)
配備計画の中止が発表された地上配備型迎撃システムの名称は?
- (A)パトリオット
- (B)クルードラゴン
- (C)イージス・アショア
1次と2次をあわせた補正予算の一般会計総額は?(6/24)
今年度の1次と2次をあわせた補正予算の一般会計総額は?
- (A)37.6兆円
- (B)57.6兆円
- (C)77.6兆円
最初に入国制限緩和の対象とする4カ国は?(6/25)
18日に安倍首相が発表した最初に入国制限緩和の対象とする4カ国は?
- (A)タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド
- (B)タイ、ミャンマー、オーストラリア、ニュージーランド
- (C)ベトナム、ミャンマー、フィジー、ニュージーランド
昨年度の裁判員裁判対象事件の取り調べ全録音率は?(6/26)
2019年度の裁判員裁判対象事件の取り調べ過程をすべて録音した割合は?
- (A)54.2%
- (B)74.2%
- (C)94.2%
【正解】2020年6月22日-26日掲載分
【正解】無観客試合の新名称は?(6/22)
(B)リモートマッチ
- 日本トップリーグ連携機構が15日に無観客試合の新名称を発表
- 新名称には公募したものの中から「リモートマッチ」が選ばれた
- 「無観客試合」には制裁などのネガティブなイメージがあるため新名称をつけた
【正解】地上配備型迎撃システムの名称は?(6/23)
(C)イージス・アショア
- 河野衛相が15日に地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画停止を発表
- 発車後に分離されるブースターを演習場内に落下させることが困難と判断したため
- イージス・アショアは、秋田県と山口県で配備計画が進められていた
【正解】1次と2次をあわせた補正予算の一般会計総額は?(6/24)
(B)57.6兆円
- 1次、2次補正予算を編成した第201回通常国会で17日に閉会
- 新型コロナ対策のため補正予算の一般会計総額は57.6兆円となった
- 補正予算には、全国民への一律10万円給付や中小企業への持続化給付金が含まれている
【正解】最初に入国制限緩和の対象とする4カ国は?(6/25)
(A)タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド
- 安倍首相がタイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの4ヶ国について入国制限を段階的に緩和すると表明
- 入国前のPCR検査などを条件とし、対象国は順次拡大する予定
- 現時点では111ヶ国・地域を入国拒否対象地域としている
【正解】昨年度の裁判員裁判対象事件の取り調べ全録音率は?(6/26)
(C)94.2%
- 警察庁が裁判員裁判対象事件の取り調べ過程の録音状況を公表
- 全課程を録音(可視化)したのは94.2%で、初めて9割を突破
- 裁判員裁判対象事件は原則として全過程の可視化が義務付けられている