時事問題(2020年9月7日-11日掲載分)
マイナポイントで還元される最大金額は?(9/7)
1日にスタートしたマイナポイントで還元される最大金額は?
- (A)五千円分
- (B)一万円分
- (C)二万円分
自民党の中での最大派閥は?(9/8)
自民党の派閥の中で最も人数が多いのは?
- (A)竹下派
- (B)二階派
- (C)細田派
日本が「非清浄国」となった家畜伝染病は?(9/9)
3日に日本が「清浄国」の認定を失った家畜伝染病は?
- (A)鶏熱
- (B)豚熱
- (C)牛熱
子どもの幸福度調査での日本の順位(38ヵ国中)は?(9/10)
ユニセフによる子どもの幸福度調査での日本の順位(38ヵ国中)は?
- (A)10位
- (B)20位
- (C)30位
今年1〜3月期の家計の貯蓄率は?(9/11)
19年ぶりの高水準となった今年1〜3月期の家計の貯蓄率は?
- (A) 5.0%
- (B) 8.0%
- (C)11.0%
【正解】2020年9月7日-11日掲載分
【正解】マイナポイントで還元される最大金額は?(9/7)
(A)五千円分
- 消費活性化などを目的にした「マイナポイント」事業が1日にスタート
- マイナンバーカードの保有者に最大5000円分のポイントが還元させる制度
- 期間は来年3月末までで利用するには事前の申し込みが必要となる
【正解】自民党の中での最大派閥は?(9/8)
(C)細田派
- 自民党の細田派、麻生派、竹下派の各会長が総裁選で菅義偉官房長官を支持することを表明
- 菅氏の支持はすでに二階派、石原派も表明しており、自分党議員の過半数となる
- 自民党の派閥では安倍首相の出身派閥でもある細田派(清和政策研究会)が最も多い
【正解】日本が「非清浄国」となった家畜伝染病は?(9/9)
(B)豚熱
- 家畜伝染病「豚熱」の国際認定で日本が「非清浄国」となった
- 2018年に岐阜市の養豚場で発生した豚熱の感染拡大が収まらないため
- 「清浄国」の認定を失うのは2007年以来13年ぶり
【正解】子どもの幸福度調査での日本の順位(38ヵ国中)は?(9/10)
(B)20位
- ユニセフが38ヵ国を対象に子どもの幸福度を調査
- 幸福度1位はオランダで、2位がデンマーク、日本は20位
- 分野別では日本は「身体的健康」が1位で、「精神的幸福度」は37位でした
【正解】今年1〜3月期の家計の貯蓄率は?(9/11)
(B) 8.0%
- 貯蓄率とは可処分所得に占める貯蓄額の割合
- 2020年1〜3月期の貯蓄額が8.0%と19年ぶりの高水準となった
- 新型コロナ感染拡大による消費の冷え込みが影響したと思われる