時事問題(2020年12月21日-25日掲載分)
2020年12月4週 時事問題の目次
2020年「今年の漢字」は?(12/21)
日本漢字能力検定協会による「今年の漢字」は?
- (A)密
- (B)滅
- (C)禍
ケニアと断交した国は?(12/22)
ケニアとの断交を15日に発表した国は?
- (A)ソマリア
- (B)スーダン
- (C)エチオピア
来シーズンからF1に参戦する日本人ドライバーは?(12/23)
来シーズンから新たにF1に参戦する日本人ドライバーは
- (A)松下信治
- (B)山本尚貴
- (C)角田裕毅
小学校の全学年で「35人学級」が実現するのはいつ?(12/24)
小学校の全学年で1クラス35人以下となるのはいつ?
- (A)2021年度
- (B)2023年度
- (C)2025年度
新たに無形文化遺産に登録されたものは?(12/25)
新たに日本からユネスコ無形文化遺産に登録されたものは?
- (A)風流踊
- (B)木造彫刻修理
- (C)伝統建築工匠の技
【正解】2020年12月21日-25日掲載分
【正解】2020年「今年の漢字」は?(12/21)
(A)密
- 「今年の漢字」は一年の世相を表すもので日本漢字能力検定協会が発表
- 一般応募で最も多かった文字が選ばれ、2020年は「密」
- ほかにも「禍」「病」などコロナ関連の文字が多かった
【正解】ケニアと断交した国は?(12/22)
(A)ソマリア
- ソマリア政府が15日に隣国のケニアと断交したと発表
- ケニアとソマリランドの接近に対する反発からの処置
- ソマリランドはソマリアからの分離独立を宣言しているが、ソマリア政府は承認していない
【正解】来シーズンからF1に参戦する日本人ドライバーは?(12/23)
(C)角田裕毅
- 角田裕毅が2021年シーズンからF1ドライバーとして参戦することが決定
- 角田は今季初参戦したF2シリーズで総合3位となった20歳
- 日本人F1ドライバーは小林可夢偉以来で7年ぶり
【正解】小学校の全学年で「35人学級」が実現するのはいつ?(12/24)
(C)2025年度
- 公立小学校の1クラスの人数を35人以下とすることが決定
- 現在は40人以下となっている2年生以上が引き下げとなる
- 来年度は2年生のみ実施で、1年ごとに1学年ずつ「35人学級」となる
【正解】新たに無形文化遺産に登録されたものは?(12/25)
(C)伝統建築工匠の技
- 日本の「伝統建築工匠の技」がユネスコ無形文化遺産へ登録された
- 「伝統建築工匠の技」は、宮大工や左官職人らが伝承してきた技術のこと
- 無形文化遺産には、歌舞伎、雅楽、和食、和紙などが既に登録されている