時事問題(2020年12月28日-1月1日掲載分)
2020年の「M-1」王者は?(12/28)
漫才コンテスト「M-1グランプリ2020」の優勝者は?
- (A)見取り図
- (B)おいでやすこが
- (C)マヂカルラブリー
来年度予算案における国債依存度は?(12/29)
2021年度予算案の歳入における国債依存度は?
- (A)34.9%
- (B)37.9%
- (C)40.9%
約400年ぶりに大接近した惑星は?(12/30)
21日に約400年ぶりに大接近した惑星は?
- (A)木星と金星
- (B)木星と土星
- (C)金星と土星
来年度の国家公務員の定員は?(12/31)
閣議で決定された2021年度の国家公務員の定員は?
- (A)42年ぶりに定員を増やす
- (B)42年連続で定員を増やす
- (C)42年連続で定員を減らす
デジタル庁の発足予定日は?(1/1)
閣議決定されたデジタル庁の発足予定日は?
- (A)2021年4月
- (B)2021年9月
- (C)2022年1月
【正解】2020年12月28日-1月1日掲載分
【正解】2020年の「M-1」王者は?(12/28)
(C)マヂカルラブリー
- M-1は2001年に始まった「日本一の漫才師を決める大会」
- 2011〜14年は開催されなかったため今年が16回目
- 16代目王者にはマヂカルラブリーが選ばれた
【正解】来年度予算案における国債依存度は?(12/29)
(C)40.9%
- 来年度(2021年度)予算案が21日に閣議決定されました
- 一般会計総額は106兆6097億円で、9年連続で過去最大を更新
- 税収の減少を見込み、歳入の国債依存度が7年ぶりに40%超となりました
【正解】約400年ぶりに大接近した惑星は?(12/30)
(B)木星と土星
- 木星と土星が重なって見えるほどに「大接近」した
- 今回と同じ程度まで「大接近」したのは397年ぶり
- 木星と土星の接近は20年周期で発生し「グレートコンジャンクション」と呼ばれる
【正解】来年度の国家公務員の定員は?(12/31)
(A)42年ぶりに定員を増やす
- 21日の閣議で来年度の国家公務員の定員を42年ぶりに増やすことを決定
- 7589人の増員に対し7190人の減員で差し引き399人の増加
- 主にデジタル庁や新型コロナウイルス対策での増員です
【正解】デジタル庁の発足予定日は?(1/1)
(B)2021年9月
- 12月25日の閣議でデジタル改革の基本方針が決定
- 政府のデジタル化推進の司令塔として「デジタル庁」を2021年9月に発足させる
- デジタル庁は500人程度を予定し、事務方トップに「デジタル監」を創設する