時事問題(2021年1月25日-29日掲載分)
第164回芥川賞を受賞した作家は?(1/25)
第164回芥川賞(2020年下半期)を受賞した作家は?
- (A)乗代雄介
- (B)宇佐見りん
- (C)尾崎世界観
菅首相とバイデン大統領の年齢差は?(1/26)
日本の菅首相とアメリカのバイデン新大統領の年齢差は?
- (A)菅首相が6歳年上
- (B)菅首相が6歳年下
- (C)同い年
2020年の訪日外国人数は?(1/27)
2020年の訪日外国人数は前年比で何%減?
- (A)77.1%減
- (B)87.1%減
- (C)97.1%減
昨年(2020年)の貿易収支は?(1/28)
財務省が21日に発表した2020年の貿易収支は?
- (A)3年ぶりの黒字となった
- (B)3年ぶりの赤字となった
- (C)3年連続の赤字となった
2020年の自殺者数は?(1/29)
日本国内での2020年の自殺者数は?
- (A)1万919人
- (B)2万919人
- (C)3万919人
【正解】2021年1月25日-29日掲載分
【正解】第164回芥川賞を受賞した作家は?(1/25)
(B)宇佐見りん
- 第164回芥川賞に「推し、燃ゆ(宇佐見りん著)」が選ばれた
- 21歳の宇佐見りんさんは史上3番目の若さでの受賞
- 直木賞は「心淋し川(西條奈加著)」が受賞
【正解】菅首相とバイデン大統領の年齢差は?(1/26)
(B)菅首相が6歳年下
- 20日にアメリカのジョー・バイデン新大統領が正式に就任
- 78歳のバイデン新大統領は就任時として史上最高齢
- 菅首相(1948年12月生まれ)は、バイデン大統領(1942年11月生まれ)の6歳下
【正解】2020年の訪日外国人数は?(1/27)
(B)87.1%減
- 日本政府観光局が20日に昨年の訪日外国人数(推計値)を発表
- 2020年の訪日外国人数は前年比87.1%減の411万5900人
- 前年まで7年連続で過去最大を更新していたがコロナの影響で大きく減少した
【正解】昨年(2020年)の貿易収支は?(1/28)
(A)3年ぶりの黒字となった
- 2020年の貿易収支は6747億円の黒字となった
- 輸出額、輸入額とも2年連続の減少となったが、収支では3年ぶりの黒字
- 輸入で原粗油、液化天然ガス等の減少額が大きかったことが影響した
【正解】2020年の自殺者数は?(1/29)
(B)2万919人
- 22日に厚生労働省が昨年一年間の自殺者数を発表
- 2020年の国内での自殺者数は2万919人で11年ぶりに前年比で増加
- 一日あたりに換算すると57.3人となる(交通事故死は一日あたり7.8人)