時事問題(2021年2月8日-12日掲載分)
TPPへの加盟を申請した国は?(2/8)
2月1日にTPP(環太平洋経済連携協定)への加盟を申請した国は?
- (A)中国
- (B)インド
- (C)イギリス
緊急事態宣言が解除された県は?(2/9)
緊急事態宣言が延長されず2月7日で解除された県は?
- (A)茨城県
- (B)栃木県
- (C)群馬県
軍によるクーデターが発生した国は?(2/10)
2月1日に軍によるクーデターが発生した国は?
- (A)タイ
- (B)フィリピン
- (C)ミャンマー
昨年の刑法犯認知件数は?(2/11)
警察庁が4日に発表した2020年の刑法犯認知件数は?
- (A)18年連続で減少した
- (B)18年連続で増加した
- (C)18年ぶりに増加した
2020年の農林水産物・食品の輸出実績は?(2/12)
農水省が発表した2020年の農林水産物・食品の輸出実績は?
- (A)農林水産物・食品の輸出額が8年ぶりに前年を下回った
- (B)農林水産物・食品の輸出先としては中国が香港を上回った
- (C)農産物の輸出額は前年を上回ったが、水産物は前年を下回った
【正解】2021年2月8日-12日掲載分
【正解】TPPへの加盟を申請した国は?(2/8)
(C)イギリス
- イギリスがTPP(環太平洋経済連携協定)への加盟を正式に申請
- EUから離脱したイギリスが海外市場を求めたことによるもの
- TPPは日本などアジア太平洋地域の11ヵ国で2018年に発効した協定
【正解】緊急事態宣言が解除された県は?(2/9)
(B)栃木県
- 11都府県に発令中の緊急事態宣言が栃木県を除いて1ヵ月延長されることになった
- 感染者数は減少しているものの医療体制がひっ迫しているため
- 宣言延長となった10都府県は東京、神奈川、埼玉、千葉、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡
【正解】軍によるクーデターが発生した国は?(2/10)
(C)ミャンマー
- 2月1日にミャンマー国軍がクーデターにより政権を掌握
- 軍はアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相を拘束し、非常事態を宣言
- 昨年11月の総選挙で与党による不正があったと軍は主張している
【正解】昨年の刑法犯認知件数は?(2/11)
(A)18年連続で減少した
- 2020年の刑法犯認知件数は61万4303件で前年比で17.9%の減少
- ピーク時の2002年には285万件あったが18年連続で減少している
- 昨年は緊急事態宣言後に路上強盗などの街頭犯罪が大幅に減少した
【正解】2020年の農林水産物・食品の輸出実績は?(2/12)
(C)農産物の輸出額は前年を上回ったが、水産物は前年を下回った
- 2020年の農林水産物・食品の輸出額は9,223億円で、8年連続で過去最高額を更新
- 前年比では、農産物11.7%増、林産物2.8%増に対し、水産物は20.8%減
- 輸出先は、1位が香港、2位が中国、3位がアメリカとなった