時事問題(2021年10月4日-8日掲載分)
ドイツの連邦議会選挙の結果は?(10/4)
26日に行われたドイツの連邦議会選挙の結果は?
- (A)環境保護政党の緑の党が第1党となった
- (B)中道左派の社会民主党が第1党となった
- (C)中道右派のキリスト教民主・社会同盟が第1党となった
自民党総裁の任期は?(10/5)
自民党総裁の任期規定は?
- (A)任期2年 連続2期まで
- (B)任期2年 連続3期まで
- (C)任期3年 連続3期まで
昨年の民間企業の平均給与額は?(10/6)
民間給与実態統計調査による2020年の民間企業の平均給与額は?
- (A)333万1000円
- (B)433万1000円
- (C)533万1000円
10月1日に開幕した万博は?(10/7)
10月1日に開幕した万国博覧会は?
- (A)ドバイ国際博覧会
- (B)ミラノ国際博覧会
- (C)上海国際博覧会
日本への招致を申請した2025年大会は?(10/8)
1日に日本への招致を申請した2025年の世界選手権は?
- (A)世界陸上
- (B)世界水泳
- (C)世界柔道
【正解】2021年10月4日-8日掲載分
【正解】ドイツの連邦議会選挙の結果は?(10/4)
(B)中道左派の社会民主党が第1党となった
- メルケル首相が退任を表明しているドイツで連邦議会選挙が26日に実施
- 中道左派の社会民主党が16年ぶりに第1党となった
- 過半数に達した政党はなく連立協議が行われる
【正解】自民党総裁の任期は?(10/5)
(C)任期3年 連続3期まで
- 自民党総裁選が29日に行われ、岸田文雄前政調会長が新総裁に選出された
- 岸田氏は1回目の投票、決選投票とも1位となった
- 自民党総裁の任期は「3年で連続3期まで」と2017年に変更されている
【正解】昨年の民間企業の平均給与額は?(10/6)
(B)433万1000円
- 国税庁が29日に「民間給与実態統計調査」を発表
- 昨年の民間企業の平均給与433万1000円で2年連続で減少
- 正社員は495.7万円、非正規176.2万円で差が縮小した
【正解】10月1日に開幕した万博は?(10/7)
(A)ドバイ国際博覧会
- 中東では初の万博開催となるドバイ国際博覧会(登録博)が10月1日に開幕
- 万博には大規模となる登録博と認定博があり、次の登録博は2025年の大阪万博
- ドバイ万博は新型コロナウイルスの影響で2020年の開催予定が1年延期されている
【正解】日本への招致を申請した2025年大会は?(10/8)
(A)世界陸上
- 2025年に行われる世界陸上の日本への招致を日本陸連が申請
- 世界陸上は2年ごとに開催され、2023年ハンガリー大会まで開催地が決定している
- 2025年大会の開催地は来年3月に決定される