時事問題(2021年12月6日-10日掲載分)
2020年国勢調査の確定値内容は?(12/6)
30日に公表された2020年国勢調査の確定値は?
- (A)総人口に占める外国人人口の割合が2%を上回った
- (B)総人口に占める15歳未満人口の割合が10%を下回った
- (C)総人口に占める65歳以上人口の割合が30%を上回った
立憲民主党の新代表は?(12/7)
立憲民主党の新代表に選ばれた人物は?
- (A)泉健太
- (B)小川淳也
- (C)逢坂誠二
政府が認定した「景気の谷」は?(12/8)
政府が認定した直近での「景気の谷」は?
- (A)2020年5月
- (B)2020年9月
- (C)2021年2月
スウェーデン初の女性首相は?(12/9)
スウェーデン初の女性首相に選出された人物は?
- (A)サンナ・マリン
- (B)メアリー・マッカリース
- (C)マグダレナ・アンデション
2021年の「新語・流行語大賞」は?(12/10)
「2021 ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は?
- (A)親ガチャ
- (B)ジェンダー平等
- (C)リアル二刀流/ショータイム
【正解】2021年12月6日-10日掲載分
【正解】2020年国勢調査の確定値内容は?(12/6)
(A)総人口に占める外国人人口の割合が2%を上回った
- 2020年国勢調査での日本の総人口は1億2614万6099人で、前回(2015年)から0.7%減少
- 日本人人口が1.4%減だったのに対し、外国人は43.6%増で総人口の2.2%に
- 15歳未満人口の割合は11.9%で、65歳以上人口の割合は28.6%
【正解】立憲民主党の新代表は?(12/7)
(A)泉健太
- 4名の候補者による立憲民主党の代表選が30日に行われた
- 1回目の投票で過半数を得た候補者はなく、決選投票で泉健太氏に
- 泉新代表は昨年の代表選にも立候補していた
【正解】政府が認定した「景気の谷」は?(12/8)
(A)2020年5月
- 2018年11月から始まった景気後退局が2020年5月で終わったと認定
- 昨年の5月が景気後退局面で最も落ち込んでいた「谷」とするもの
- 認定は内閣府のエコノミストらによる景気動向指数研究会が行っている
【正解】スウェーデン初の女性首相は?(12/9)
(C)マグダレナ・アンデション
- 29日にスウェーデン国会でマグダレナ・アンデション氏が首相に再選出された
- アンデション氏は24日にスウェーデン初の女性首相となったが連立政権の崩壊により即日辞任
- 社会民主労働党の単独政権としてアンデション党首が再び首相となった
【正解】2021年の「新語・流行語大賞」は?(12/10)
(C)リアル二刀流/ショータイム
- 大谷翔平選手の「リアル二刀流/ショータイム」がユーキャン新語・流行語大賞に選ばれた
- TOP10としてほかに「親ガチャ」「うっせぇわ」「黙食」など
- 昨年(2020年)の年間大賞は「3密(小池百合子)」が選ばれている