時事問題(2022年4月25日-29日掲載分)
中国が新たに安全保障協定を結んだ国は?(4/25)
19日に中国が安全保障協定を結んだと発表した相手国は?
- (A)クック諸島
- (B)ソロモン諸島
- (C)マーシャル諸島
令和3年度の貿易収支は?(4/26)
20日に発表された令和3年度の貿易収支は?
- (A)2年連続の赤字となった
- (B)2年ぶりの赤字となった
- (C)2年ぶりの黒字となった
日本がこれまでに条約による難民として認定した人数は?(4/27)
日本がこれまで(1982〜2020年)に条約による難民として認定した人数は?
- (A)841人
- (B)8,414人
- (C)84,146人
22日に開幕したアクションスポーツの国際大会は?(4/28)
22日に開幕した日本初開催となるアクションスポーツの国際大会は?
- (A)Xゲームズ
- (B)エアレース
- (C)フォートナイト
熊本で開催された国際会議は?(4/29)
熊本で23-24日に開催された国際会議は?
- (A)水サミット
- (B)大気サミット
- (C)宇宙空間サミット
【正解】2022年4月25日-29日掲載分
【正解】中国が新たに安全保障協定を結んだ国は?(4/25)
(B)ソロモン諸島
- 中国がソロモン諸島と安全保障協定を締結したと発表
- ソロモン諸島は南太平洋の島国で首都はホニアラ
- 日米豪NZは両国の接近に懸念を表明している
【正解】令和3年度の貿易収支は?(4/26)
(B)2年ぶりの赤字となった
- 昨年度(令和3年度)の貿易収支が5兆3749億円の赤字となった
- 年度ベースで赤字となるのは2年ぶり(前年度は約1兆円の黒字)
- 輸出入とも増加したが、資源価格の高騰による輸入増が影響した
【正解】日本がこれまでに条約による難民として認定した人数は?(4/27)
(A)841人
- 日本では難民条約に基づいて行われる難民認定を厳格に実施している
- 1982〜2020年に日本で難民申請した人は8万人を超えるが、認定されたのは841人
- 現在、ウクライナから逃れてきた人は「避難民」として受け入れている
【正解】22日に開幕したアクションスポーツの国際大会は?(4/28)
(A)Xゲームズ
- 日本初開催となる「Xゲームズ(エックスゲームズ)」が22日に開幕
- Xゲームズは、アクションスポーツにおける世界最高峰の大会
- スケートボードや自転車のBMXなどの競技が行われる
【正解】熊本で開催された国際会議は?(4/29)
(A)水サミット
- 熊本市で23-24日に「アジア・太平洋水サミット」が開催されました
- アジア・太平洋地域の水問題を討議する国際会議で今回が4回目
- 岸田首相が「熊本水イニシアチブ」として5000億円の支援を表明した