時事問題(2022年5月2日-6日掲載分)
フランス大統領選の説明で正しいものは?(5/2)
4月24日に行われたフランス大統領選の説明で正しいものは?
- (A)投票率が70%を下回った
- (B)大統領が再選されたのはサルコジ大統領のとき以来
- (C)決選投票が前回(2017年)と同じ2名の候補で行われた
ロシアが天然ガスの供給を停止した国は?(5/3)
ロシアの国営ガス会社が天然ガスの供給を完全停止した国は?
- (A)ドイツとクロアチア
- (B)デンマークとリトアニア
- (C)ポーランドとブルガリア
デジタル監に就任した人物は?(5/4)
26日に2代目のデジタル監に就任した人物は?
- (A)浅沼尚氏
- (B)赤石浩一氏
- (C)石倉洋子氏
ビットコインを法定通貨にした国は?(5/5)
27日にビットコインを法定通貨として採用した国は?
- (A)モンテネグロ
- (B)中央アフリカ
- (C)ニューカレドニア
ふるさと納税制度から除外された自治体は?(5/6)
ふるさと納税の対象から除外された自治体は?
- (A)北海道白糠町
- (B)兵庫県洲本市
- (C)宮崎県都城市
【正解】2022年5月2日-6日掲載分
【正解】フランス大統領選の説明で正しいものは?(5/2)
(C)決選投票が前回(2017年)と同じ2名の候補で行われた
- フランス大統領選の決選投票が4月24日に行われた
- 現職のマクロン氏が極右国民連合のルペン氏に勝利
- 現職の再選は20年ぶりで、シラク大統領以来の2期目となります
【正解】ロシアが天然ガスの供給を停止した国は?(5/3)
(C)ポーランドとブルガリア
- ロシアの国営ガス会社がポーランドとブルガリアへの天然ガス供給を停止したと発表
- 両国からロシアの通貨ルーブルでのガス代支払いがなかったことによる対抗措置
- ロシアは「非友好国」に対し、天然ガスの代金をルーブルで支払うように求めている
【正解】デジタル監に就任した人物は?(5/4)
(A)浅沼尚氏
- 26日に石倉洋子デジタル監が退任し、デザイン業務の責任者だった浅沼尚氏が就任
- デジタル監はデジタル庁における事務方のトップ
- デジタル庁は昨年9月に発足し、初代デジタル監には石倉洋子氏が就任していた
【正解】ビットコインを法定通貨にした国は?(5/5)
(B)中央アフリカ
- 中央アフリカが27日にビットコインを法定通貨にすると発表した
- ビットコインは代表的な暗号資産(仮想通貨)でデジタル通貨
- 昨年9月にエルサルバドルが世界で初めてビットコインを法定通貨としている
【正解】ふるさと納税制度から除外された自治体は?(5/6)
(B)兵庫県洲本市
- 総務省が兵庫県洲本市をふるさと納税の対象から除外しました
- 返礼品を「寄付額の3割以下」とする法律の基準を超えたことによる措置
- 制度から除外されるのは「高知県奈半利町」「宮崎県都農町」に続いて全国3例目です