時事問題(12月2日-6日掲載分)
高知県知事選挙の結果は?(12/2)
24日に行われた高知県知事選挙の結果の説明として正しいものは?
(A)現職が再選した
(B)野党統一候補が当選した
(C)与党が推す無所属候補が当選した
香港区議会選挙の説明として正しいものは?(12/3)
24日に行われた香港区議会選挙の説明として正しいものは?
(A)5年ごとに行われる
(B)投票するには事前の登録が必要
(C)20歳以上の香港永住者が選挙権を持つ
賃金改定調査(2019年)結果の説明として正しいものは?(12/4)
厚労省による賃金改定調査(2019年)結果の説明として正しいものは?
(A)賃上げを実施した企業の割合が5割を下回った
(B)賃上げを実施した企業の割合が7割を下回った
(C)賃上げを実施した企業の割合が9割を上回った
今年の「子どもの名前」1位は?(12/5)
ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは?
(A)男:蓮、女:凛
(B)男:新、女:杏
(C)男:蒼、女:紬
昨年度の日本国内での温室効果ガス排出量は?(12/6)
環境省が発表した昨年度の日本国内での温室効果ガス排出量は?
(A)算定開始以来、最も少なくなった
(B)算定開始以来、最も多くなった
(C)6年連続で、前年度比で増加した
大手からベンチャー企業まであなたにオファーが届くスカウト型就活サイト【OfferBox】
正解
【正解】高知県知事選挙の結果は?(12/2)
(C)与党が推す無所属候補が当選した
- 任期満了に伴う高知県知事選挙が24日に行われた
- 与党が推す無所属新人の浜田省司氏が当選
- 埼玉県、岩手県知事選に続く野党候補の勝利とはならなかった
【正解】香港区議会選挙の説明として正しいものは?(12/3)
(B)投票するには事前の登録が必要
- 香港区議会選挙は4年ごとに行われる地方議会選挙
- 18歳以上の香港永住者が選挙権を持ち、投票には事前の登録が必要
- 24日に行われた選挙では、民主派が全体の80%超の議席を獲得した
【正解】賃金改定調査(2019年)結果の説明として正しいものは?(12/4)
(C)賃上げを実施した企業の割合が9割を上回った
- 厚労省が26日に「賃金改定調査(2019年)」を発表
- 賃上げをした企業は前年比0.5ポイント増の90.2%
- 人手不足により建設業などでの賃上げが多くなった
【正解】今年の「子どもの名前」1位は?(12/5)
(A)男:蓮、女:凛
- 明治安田生命が「生まれ年別の名前調査」結果を発表
- ことし生まれた子で最も多い名前は、男子は蓮(レン)、女子は凛(リン)
- 蓮(レン)は2年連続6回目の1位、凛(リン)は昨年は5位だった
【正解】昨年度の日本国内での温室効果ガス排出量は?(12/6)
(A)算定開始以来、最も少なくなった
- 環境省が昨年度に国内で排出された温室効果ガスの量を発表
- 二酸化炭素に換算して12億4400万トンで、算定開始以来、最も少なくなった
- 前年度比での減少も5年連続で続いている