時事問題(12月9日-13日掲載分)
新しいEU大統領(欧州理事会常任議長)は?(12/9)
1日に就任した新しいEU大統領(欧州理事会常任議長)は?
(A)シャルル・ミシェル
(B)ドナルド・トゥスク
(C)アラン・トランブル
今年の新語・流行語大賞「年間大賞」は?(12/10)
2019年の新語・流行語大賞「年間大賞」は?
(A)タピる
(B)闇営業
(C)ONE TEAM
COP25が開催されている都市は?(12/11)
COP25(第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議)が開催されている都市は?
(A)マドリード
(B)サンティアゴ
(C)カトヴィツェ
国際学習到達度調査で日本が15位だった分野は?(12/12)
国際学習到達度調査で日本が15位に下がった分野は?
(A)読解力
(B)数学的リテラシー
(C)科学的リテラシー
総額26兆円の新経済対策のうち最も金額が大きいのは?(12/13)
5日に閣議決定された総額26兆円の新経済対策のうち最も金額が大きいのは?
(A)災害からの復旧・復興事業
(B)経済の下振れリスクへの支援策
(C)東京五輪パラリンピック以降の景気活性化策
大手からベンチャー企業まであなたにオファーが届くスカウト型就活サイト【OfferBox】
正解
【正解】新しいEU大統領(欧州理事会常任議長)は?(12/9)
(A)シャルル・ミシェル
- ベルギーのシャルル・ミシェル前首相がEU大統領に就任
- EU大統領の任期は2年半で、ミシェル氏は3代目のEU大統領
- EU首相(欧州委員長)ドイツのウルズラ・フォンデアライエン元国防相が就任
【正解】今年の新語・流行語大賞「年間大賞」は?(12/10)
(C)ONE TEAM
- 「2019ユーキャン新語・流行語大賞」が2日に発表
- 年間大賞にはラグビー日本代表のスローガン「ONE TEAM」が選ばれた
- 大賞以外のトップ10には「タピる」「闇営業」「計画運休」などが入った
【正解】COP25が開催されている都市は?(12/11)
(A)マドリード
- COP25がスペインのマドリードで2日に開幕
- 当初はサンティアゴで開催予定だったが、国内デモの激化によりチリ政府が断念した
- 地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」は来年から実施期間に入る
【正解】国際学習到達度調査で日本が15位だった分野は?(12/12)
(A)読解力
- 国際学習到達度調査(PISA)は各国の15歳を対象に3年に1度実施されるもの
- 2018年の結果で日本は読解力が前回の8位から15位に低下
- 数学的リテラシーは6位(前回5位)、科学的リテラシーが5位(同2位)だった
【正解】総額26兆円の新経済対策のうち最も金額が大きいのは?(12/13)
(C)東京五輪パラリンピック以降の景気活性化策
- 第2次安倍政権以降の経済対策として2番目に大きい新経済対策を発表
- 総額26兆円で、東京五輪パラリンピック以降の景気活性化策だけで11.7兆円
- 小中学校に1人1台のパソコン(またはタブレット)を配備すること等が含まれる