知っておきたい時事問題2025年

検索結果

「 時事問題2025年 」の検索結果
  • 2025年1月の時事問題(三択問題)
    2025年1月掲載分の時事問題新たに決まった公立中1学級あたりの上限人数は?(1/1)新たに導入されることが決まった公立中学校1学級あたりの上限人数は?(A)30人(B)35人(C)40人 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)35人 公立中学校1学級あたりの上限人数を35人に引き下げることを政府が決定現在の40人から35人へ順次引き下げることとなる教員に残業代の代わりに支給している「教職調整額」も引き上げられることとなった 国連予算の国別分担金が多い順番は?(1/2)新しく決まった国連予算の国別分担金が多い順番は?(A)1.アメリカ→2.日本→3.中国(B)1.アメリカ→2.中国→3.日本(C)1.中国→2.アメリカ→3.日本 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)1.アメリカ→2.中国→3.日本 国連総会で2025年からの分担金の比率が決定最も多いのはアメリカの22%で、日本は3番目に多い6.93%(これまでは8.033%)2番目に多いのは中国で、15.254%から20.004%に大きく増加した 「健康寿命」に関する調査結果で正しいものは?(1/3)厚生労働省による「健康寿命」に関する調査結果で正しいものは?(A)平均寿命と健康寿命の差が前回調査時よりも拡大した(B)平均寿命と健康寿命の差は男性よりも女性のほうが短い(C)平均寿命と健康寿命の差が調査開始以降で最も短くなった クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)平均寿命と健康寿命の差が調査開始以降で最も短くなった 健康に生活できる「健康寿命」は、女性が75.45歳、男性が72.57歳平均寿命から健康寿命の差は、女性が11.63年、男性が8.49年で調査開始以降で最も短くなった都道府県別で健康寿命が最も長いのは静岡県(男女とも)で、最も短いのは岩手県(同) 反欧米の立場の大統領が新たに就任した国は?(1/6)12月29日に反欧米の立場の大統領が新たに就任した国は?(A)アルバニア(B)ジョージア(C)リトアニア クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ジョージア ジョージア(グルジア)で反欧米派のカベラシビリ新大統領が就任新大統領は任期満了により行われた大統領選で選出されていた親欧米派のズラビシビリ前大統領は選挙に不正があったと主張している 日経平均株価の年間上げ幅は?(1/7)日経平均株価の2024年の上げ幅は?(A)6430円(B)8430円(C)10430円 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)6430円 大納会での日経平均株価終値が3万9894円54銭となった年末終値としてバブル期上回り最高値を更新年間では6430円(19.2%)の値上がりとなった 元日に全国で配達された年賀状の枚数は?(1/8)ことしの元日に全国で配達された年賀状の枚数(日本郵便発表)は?(A)約3億枚(B)約5億枚(C)約7億枚 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)約5億枚 元日に配達された年賀状は約4.9億枚で、前年より34%減少したと日本郵便が発表年賀はがき発行枚数のピークは2003年で約44.6億万枚「年賀状じまい」をする人が増えている 箱根駅伝の優勝チームは?(1/9)ことしの箱根駅伝で総合優勝したチームは?(A)駒沢大(B)国学院大(C)青山学院大 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)青山学院大 箱根駅伝で青山学院大が2年連続8回目の総合優勝2日目の復路で優勝した駒沢大は総合では2位(往路優勝は青山学院大)出雲駅伝、全日本大学駅伝を制し「大学駅伝三冠」がかかっていた国学院大は3位 大阪・関西万博の開幕日は?(1/10)大阪・関西万博が始まる日は?(A)3月13日(B)4月13日(C)5月13日 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)4月13日 大阪・関西万博の開幕まで1月3日で残り100日となった今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」4月13日から10月13日まで大阪市の夢洲で開催される 渋滞税の徴収を1月5日から開始した都市は?(1/13)渋滞の緩和を目的に渋滞税の徴収を1月5日から開始した都市は?(A)パリ(B)サンパウロ(C)ニューヨーク クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)ニューヨーク 米ニューヨークで交通渋滞の緩和を目的とした「渋滞税」の徴収がスタート乗用車の乗り入れ(昼間)で9ドル(約1400円)が徴収されるロンドンでは2003年から渋滞税(Congestion charge)が導入されている 新たにBRICSに正式加盟した国は?(1/14)1月6日にBRICSに正式加盟した国は?(A)トルコ(B)マレーシア(C)インドネシア クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)インドネシア インドネシアがBRICSに正式に加盟したBRICSは新興5か国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の頭文字から命名5か国体制が続いていたが、イラン、エジプト、UAE、エチオピアが昨年加盟している ベネズエラが断交した国は?(1/15)ベネズエラが自国の大統領選をめぐり断交した国は?(A)パラグアイ(B)ウルグアイ(C)コロンビア クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)パラグアイ ベネズエラ政府が1月6日にパラグアイとの断交を表明パラグアイがベネズエラの現大統領を大統領選の勝者と認めなかったためパラグアイは野党候補だったゴンサレス氏を「当選者」としている グリーンランドの面積はどのぐらい?(1/16)グリーンランドの面積は日本のおよそ何倍?(A)日本の約3倍(B)日本の約6倍(C)日本の約9倍 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)日本の約6倍 トランプ次期米大統領がグリーンランドの購入について表明グリーンランドはデンマークの自治領で面積は日本の約6倍豊富な地下資源を持つことから国際的な関心が高まっている 新車販売台数1位となったのは?(1/17)2024年の新車販売台数1位となったのは?(A)N-BOX(ホンダ)(B)カローラ(トヨタ)(C)スペーシア(スズキ) クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)N-BOX(ホンダ) 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が新車販売台数を発表2024年の販売台数1位はホンダの「N-BOX」で3年連続の首位2位はカローラ(トヨタ)、3位はヤリス(同)となった 日本企業による月着陸船の名称は?(1/20)1月15日に打ち上げられた日本企業による月着陸船の名称は?(A)ASNARO-1(B)みょうじょう(C)レジリエンス クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)レジリエンス 日本のベンチャー企業「アイスペース」の月着陸船を搭載したロケットの打ち上げが成功月着陸船「レジリエンス」は、5月下旬〜6月上旬に月面着陸を行う予定成功すれば民間企業ではアジア初となる イスラエルとハマスの停戦合意仲介国は?(1/21)イスラエルとハマスの停戦合意を仲介した国は?(A)カタール(B)クウェート(C)サウジアラビア クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)カタール 1月15日にイスラエルとハマスがガザ地区での一時的な停戦で合意第1段階で42日間の停戦が実施され、その後に恒久的な停戦への協議を行うイスラエルとハマスの交渉は両者にパイプを持つカタールが担ってきた どこの国からの訪日外国人が最も多かったか?(1/22)2024年の訪日外国人で最も多かったのはどこからの旅行者?(A)中国から(B)韓国から(C)台湾から クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)韓国から 2024年の訪日外国人旅行者が過去最多の3686万9900人となった国別では、多い順に韓国→中国→台湾→アメリカ訪日外国人旅行者が日本で消費した金額は8兆1395億円 アメリカで使用禁止となる着色料は?(1/23)発がん性の懸念からアメリカで使用禁止となる着色料は?(A)赤色3号(B)青色3号(C)黄色3号 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)赤色3号 米食品医薬品局が発がん性の懸念から合成着色料「赤色3号」を使用禁止とすると発表赤色3号(エリスロシン)は食品や飲料などに広く使われている着色料日本では安全性に問題はないとして使用が認められている 佐々木朗希投手が入団した球団は?(1/24)ロッテからのポスティングで佐々木朗希投手が入団した球団は?(A)ドジャース(B)ヤンキース(C)パドレス クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ドジャース 佐々木朗希投手がロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約を締結佐々木は25歳未満のためマイナー契約しか結べなかった日本での成績は29勝15敗 防御率2.10(通算4年) トランプ大統領による大統領令に含まれているものは?(1/27)トランプ大統領が就任日に署名した大統領令に含まれているものは?(A)世界保健機関からの脱退(B)世界貿易機関からの脱退(C)国連教育科学文化機関からの脱退 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)世界保健機関からの脱退 トランプ大統領が1月20日に第47代大統領に就任就任初日から「パリ協定からの離脱」など数多くの大統領令に署名他には「世界保健機関(WHO)からの脱退」「出生地主義の見直し」「政府効率化省の設置」など イチローが大リーグ通算安打数は?(1/28)イチローが大リーグで記録した安打数は?(A)2,542本(B)3,089本(C)4,367本 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)3,089本 米マリナーズなどでプレーしたイチロー氏が米野球殿堂に選出された野球殿堂選出には引退後5年が必要で、有資格1年目での選出イチローの通算安打数は日米合計4,367本で大リーグのみでも3,089本 石破首相が表明した日本の目指す姿は?(1/29)石破首相が施政方針演説で表明した日本の目指す姿は?(A)力強い日本(B)楽しい日本(C)やさしい日本 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)楽しい日本 通常国会が24日に召集され、石破首相が施政方針演説を行った石破首相は施政方針演説で「これからは一人一人が主導する『楽しい日本』を目指していきたい」と表明政策面では「地方創生2.0」「令和の日本列島改造」について言及した 2024年の貿易収支は?(1/30)財務省が23日に発表した2024年の貿易収支は?(A)4年連続の貿易赤字となった(B)4年ぶりに貿易赤字となった(C)4年ぶりに貿易黒字となった クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)4年連続の貿易赤字となった 2024年の貿易収支は5兆3326億円の赤字となったが赤字額は前年から44%縮小輸出額は107兆913億円となり過去最大を更新12月単月では6か月ぶりに貿易黒字となっている 大統領令によりマッキンリーへの改称された山は?(1/31)トランプ大統領によりマッキンリーに改称された北米大陸の最高峰は?(A)ウルル(B)デナリ(C)クガリ クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)デナリ トランプ大統領が「デナリ」を「マッキンリー」に名称変更する大統領令に署名「デナリ」はアラスカ州にある北米大陸の最高峰(6190m)かつて「マッキンリー」と呼ばれていたが、先住民の呼び名にあわせて「デナリ」に変更された
    Read More
  • 2025年2月の時事問題(三択問題)
    2025年2月掲載分の時事問題初場所で優勝し、横綱に昇進した力士は?(2/3)ことしの初場所で優勝し、第74代横綱に昇進した力士は?(A)大の里(B)金峰山(C)豊昇龍 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)豊昇龍 モンゴル出身の豊昇龍が第74代横綱に昇進綱取りのかかった初場所は千秋楽で、ともえ戦を制し優勝初場所で一人横綱だった照ノ富士が引退したが、豊昇龍の昇進により横綱空位は回避となった 世界文化遺産候補として推薦されたものは?(2/4)政府が世界文化遺産候補としてユネスコに推薦したものは?(A)武家の古都・鎌倉(B)飛鳥・藤原の宮都(C)立山・黒部の信仰・砂防・発電 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)飛鳥・藤原の宮都 政府が世界文化遺産候補として「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」を推薦藤原宮跡や極彩色の壁画で有名な高松塚古墳などで構成される飛鳥時代の遺跡来夏に開催される世界遺産委員会で登録の可否が判断される 総務省の調査で「転入超過」となった都道府県の数は?(2/5)総務省の調査で2024年に「転入超過」となった都道府県の数は?(A)4都府県(B)7都府県(C)11都府県 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)7都府県 総務省が1月31日に「住民基本台帳人口移動報告(2024)」を公表東京都は転入が転出を7万9285人上回る「転入超過」となり東京への一極集中が拡大「転出超過」となったのは40道府県で、最も多かったのは広島県の1万711人 財務省が発表した国の債務超過状態は?(2/6)財務省が発表した2023年度末時点での国の債務超過状態は?(A)債務超過額が17年連続で増加(B)債務超過額が17年ぶりに増加(C)債務超過額が17年ぶりに減少 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)債務超過額が17年ぶりに減少 2023年度末時点の債務超過額は695兆円で17年ぶりに減少資産が778兆円に対し、負債は1473兆円となっている円安が進行したことでドル建ての有価証券評価額が増えたことが影響 最新の労働力人口(就業者+仕事を探している失業者)は?(2/7)総務省の調査による最新の労働力人口(就業者+仕事を探している失業者)は?(A)過去最多となった(B)過去最少となった(C)過去2番目の少なさとなったいずれも比較可能な1953年以降で クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)過去最多となった 総務省が「労働力調査」結果を1月31日に発表した2024年平均の労働力人口は6957万人で過去最多を更新就業者数は6781万人で、女性、高齢者、外国人の増加が目立っている 非常事態宣言が出されたサントリーニ島がある国は?(2/10)地震の頻発により非常事態宣言が出されたサントリーニ島がある国は?(A)トルコ(B)ギリシャ(C)スペイン クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)ギリシャ ギリシャ政府がサントリーニ島に対して非常事態宣言を発令1月下旬から同島周辺で地震が頻発していることに対してのものすでに1万人以上の住民と観光客が島外に避難している 総務省家計調査による最新の「エンゲル係数」は?(2/11)43年ぶりの高水準となった最新の「エンゲル係数」は?(A)18.3%(B)28.3%(C)38.3% クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)28.3% 総務省が2024年の家計調査結果を2月7に公表食品価格の高騰により「エンゲル係数」が43年ぶりの高水準となった「エンゲル係数」とは、家計の消費支出に占める食費の割合のこと WHOからの脱退を表明した国は?(2/12)アメリカに続いてWHOからの脱退を表明した国は?(A)ブラジル(B)アルゼンチン(C)ニュージーランド クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)アルゼンチン アルゼンチンのミレイ大統領が2月5日にWHO(世界保健機関)からの脱退を表明米トランプ大統領がWHOから脱退する大統領令に署名したのに続いてのものミレイ大統領は「アルゼンチンのトランプ」とも呼ばれている 日本の農林水産物・食品の輸出先1位は?(2/13)2024年の日本の農林水産物・食品の輸出先1位は?(A)中国(B)韓国(C)アメリカ クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)アメリカ 農林水産省が「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」を公表農林水産物・食品の輸出額が初めて1.5兆円を超え、過去最高となった最も輸出額が多いのはアメリカで、前年首位だった中国は4位となった 全国の刑法犯罪の認知件数は?(2/14)警察庁が6日に発表した昨年の全国の刑法犯罪認知件数は?(A)3年連続で増加した(B)3年ぶりに増加した(C)3年ぶりに減少した クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)3年連続で増加した 2024年の全国の刑法犯罪認知件数は73万7679件で3年連続で増加わいせつなどの風俗犯や詐欺などの知能犯の増加率が高かった殺人や強盗などの重要犯罪も2242件(18.1%)増加した ことしのスーパーボウルを制覇したチームは?(2/17)2月9日に行われたことしのNFLスーパーボウルを制覇したチームは?(A)チーフス(B)イーグルス(C)フォーティナイナーズ クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)イーグルス スーパーボウルでNFC王者イーグルスがAFC王者チーフスに勝利フィラデルフィア・イーグルスは7季ぶり2度目のスーパーボウル制覇前年まで連覇していたカンザスシティ・チーフスの3連覇はならなかった 日本の防衛費は世界で何番目に多い?(2/18)日本の防衛費(2024年)は世界で何番目に多い?(A) 9番目(B)13番目(C)17番目 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A) 9番目 イギリスのシンクタンクが世界各国の防衛費についてのレポートを発表2024年の世界の防衛費が過去最高の2兆4600億ドル(約380兆円)となった国別ではアメリカ→中国→ロシアの順に多く、日本は9番目(ウクライナは14番目) 日本の最新の国際収支は?(2/19)2024年の日本の国際収支は?(A)貿易収支、サービス収支、経常収支とも赤字となった(B)貿易収支、サービス収支は赤字、経常収支は黒字となった(C)貿易収支は赤字、サービス収支、経常収支は黒字となった クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)貿易収支、サービス収支は赤字、経常収支は黒字となった 日本の経常収支が29兆2615億円の黒字となり過去最大を更新貿易・サービス収支が赤字幅縮小したのに対し、第一次所得収支が黒字幅を拡大貿易収支(3.9兆円)、サービス収支(2.6兆円)の赤字に対し、第一次所得収支が40.2兆円の黒字となっている 「国の借金」の最新額は?(2/20)「国の借金(国債+借入金+政府短期証券)」の最新額は?(A)約 980兆円(GDPの約1.6倍)(B)約1320兆円(GDPの約2.1倍)(C)約1580兆円(GDPの約2.6倍) クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)約1320兆円(GDPの約2.1倍) 財務省が2024年12月末時点での国債及び借入金並びに政府保証債務現在高を公表「国の借金(国債+借入金+政府短期証券)」が過去最高の1317兆6365億円となった国民1人当たりに換算すると1000万円を超えている 政府が放出を決めた備蓄米の量はどのぐらい?(2/21)政府が放出を決めた備蓄米の量(21万トン)はどのぐらい?(A)政府保管分の約2割(B)政府保管分の約4割(C)政府保管分の約6割 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)政府保管分の約2割 政府が備蓄米21万トンを放出することを決定21万トンは政府が保管している備蓄米のおよそ2割国内のコメの年間消費量は約700万トンで、21万トンは約3%に相当する 静岡県を抜いてお茶の生産量1位となった県は?(2/24)静岡県を抜いてお茶(荒茶)の生産量1位となった県は?(A)埼玉県(B)三重県(C)鹿児島県 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)鹿児島県 農林水産省が2月18日に作物統計調査結果(2024)を発表荒茶(製品になる前のお茶)の生産量で鹿児島県が全国1位となった鹿児島県でペットボトル用のお茶の需要が安定していたことが要因 国連安保理により反政府勢力に撤退決議が出された国は?(2/25)国連安保理により反政府勢力「M23」に撤退決議が出された国は?(A)コンゴ(B)ルワンダ(C)タンザニア クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)コンゴ 2月21日に国連安保理がコンゴの反政府勢力「M23」に対し、撤退を求める決議を採択コンゴでは東部の主要都市を占領している「M23」と政府軍との戦闘が激化安保理は「M23」を支援している隣国のルワンダ軍に対しても撤退を求めている 「CCS」の特定区域に指定された地域は?(2/26)「CCS(二酸化炭素を回収・貯蔵する技術)」の特定区域に指定された地域は?(A)苫小牧沖(B)気仙沼沖(C)佐世保沖 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)苫小牧沖 経済産業省が苫小牧沖を全国で初めて「CCS」の特定区域に指定「CCS」とは、二酸化炭素を回収して地中深くに貯蔵する技術のこと二酸化炭素をためられる区域として「特定区域」が指定された 2024年の名目GDP(国内総生産)は?(2/27)内閣府が17日に発表した日本の名目GDP(国内総生産)は?(A)519兆円(B)569兆円(C)609兆円 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)609兆円 日本の名目GDP(国内総生産)が初めて600兆円を突破名目成長率は前年比2.9%で、4年連続のプラスドル換算した金額では、ドイツに次ぐ世界4位となっている 世界最高賞金レースで勝利した日本馬は?(2/28)世界最高賞金レース「G1サウジカップ」で勝利した日本馬は?(A)ゴイゴイスー(B)コスタノヴァ(C)フォーエバーヤング クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)フォーエバーヤング 世界最高賞金レース・G1サウジカップで日本馬のフォーエバーヤングが勝利1着賞金1000万米ドル(約15億7000万円)を獲得した馬主は「ウマ娘」で知られるサイバーエージェント社長の藤田晋氏
    Read More
  • 2025年3月の時事問題(三択問題)
    2025年3月掲載分の時事問題ドイツ総選挙で第1党となった政党は?(3/3)2月23日に行われたドイツ総選挙で第1党となった政党は?(A)社会民主党(SPD)(B)ドイツのための選択肢(AfD)(C)キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU) クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU) ドイツの総選挙で最大野党「キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)」が第一党となったショルツ首相が率いた与党「社会民主党」は大幅に議席減少第二党には右派政党「ドイツのための選択肢」が選ばれた 国連安保理でのウクライナ「紛争終結」決議に賛成した国は?(3/4)国連安保理での米国が提出したウクライナ「紛争終結」決議に賛成した国は?(A)ロシア、中国など10か国(B)イギリス、フランスなど11か国(C)ロシア、中国、イギリスなど12か国 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ロシア、中国など10か国 国連安全保障理事会で24日にウクライナの紛争終結を求める決議案が採択された決議案には提出した米国のほかにロシア、中国など10か国が賛成イギリスやフランスなどは内容がロシア寄りだとして採決を棄権した 即時停戦を宣言した反政府組織は?(3/5)3月1日に即時停戦を宣言した反政府組織は?(A)カチン独立軍(KIA)(B)クルド労働者党(PKK)(C)スーダン革命戦線(SRF) クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)クルド労働者党(PKK) トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)が停戦を宣言PKKはトルコからの分離独立を目指し、40年以上武装闘争を続けていた終身刑で服役中の創設者オジャラン氏が声明で組織の解散を呼びかけていた 過去最少となった昨年の出生数は?(3/6)過去最少となった2024年の出生数(速報値)は?(A)52万人(B)72万人(C)92万人 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)72万人 2024年の全国の出生数は約72万人で9年連続で過去最少を更新亡くなった人が過去最多(約162万人)となったため「自然減」も過去最大となった出生数は第2次ベビーブーム期(1971〜74年)には200万人以上だった 国内宿泊者数に占める日本人の割合は?(3/7)2024年の国内宿泊者数に占める日本人宿泊者数(人泊)の割合は?(A)約65%(B)約75%(C)約85% クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)約75% 観光庁が宿泊旅行統計調査(2024)の結果を公表昨年の国内宿泊者数は、延べ6億5028万人で過去最多を更新日本人宿泊者数約4.8億人、外国人宿泊者数1.6億人となっている フィギュアスケートの世界ジュニア選手権で3連覇を達成した選手は?(3/10)フィギュアスケートの世界ジュニア選手権(女子フリー)で3連覇を達成した選手は?(A)中井亜美(B)和田薫子(C)島田麻央 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)島田麻央 フィギュアスケート世界ジュニア選手権の女子フリーで島田麻央選手が優勝男女シングルを通じて大会史上初の3連覇を達成したジュニア選手権の出場資格は13歳から19歳までで、島田麻央選手は現在16歳 政府予算案が国会で修正されたのはいつ以来?(3/11)政府の当初予算案が国会で修正されたのはいつ以来?(A)羽田内閣以来(B)橋本内閣以来(C)小渕内閣以来 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)橋本内閣以来 衆議院で新年度予算案が自民党、公明党、日本維新の会の賛成多数で可決所得税の課税最低限引き上げにとる減収で、総額を政府案から3400億円減額政府の当初予算案が国会で修正されたのは橋本内閣以来29年ぶり 政府機関による郵便配達を廃止する国は?(3/12)ことしで政府機関による郵便配達を廃止すると発表した国は?(A)デンマーク(B)ブルガリア(C)フィンランド クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)デンマーク 政府系郵便会社「ポストノルド」がデンマークでの郵便配達をことしで廃止すると発表インターネットの発達により郵便物の取扱量が減少したことによるもの国内に約1500ある郵便ポストも6月から撤去を開始 財務省見込みによる最新の国民負担率は?(3/13)財務省見込みによる最新の国民負担率(所得に対する税金と社会保険料の割合)は?(A)35.8%(B)45.8%(C)55.8% クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)45.8% 2024年度の国民負担率が45.8%となる見込みだと財務省が発表定額減税の影響により前年度からは0.3ポイント低下財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は50.9%となる見込み 2024年の生活保護申請件数は?(3/14)厚生労働省が公表した2024年の生活保護申請件数は?(A)5年連続で増加した(B)5年ぶりで増加した(C)5年ぶりに減少した クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)5年連続で増加した 2024年の生活保護申請件数は25万5897件(速報値)で5年連続で増加となった生活保護を受給している世帯は全国で165万2199世帯(12月時点)で、約半数が高齢者の単身世帯物価高の影響等により申請件数が高止まりしている 欧州や中央アジアで感染件数が急増している感染症は?(3/17)世界保健機関が欧州や中央アジアで感染件数が急増したと発表した感染症は?(A)黄熱(B)はしか(C)手足口病 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)はしか 世界保健機関(WHO)が2024年の欧州でのはしか感染件数が12万件超だったと発表5歳未満の子どもの感染が全体の40%以上を占めている新型コロナウイルス感染症流行時の予防接種率低下が原因 4月以降の輸入小麦売り渡し価格は?(3/18)ことし4月以降の政府による輸入小麦売り渡し価格は?(A) 4.6%の引き下げ(B)14.6%の引き上げ(C)24.6%の引き上げ クリックで正解・解説を表示 【正解】(A) 4.6%の引き下げ 4月以降の輸入小麦売り渡し価格が4.6%引き下げられることとなった海外の生産地が好天で生産量が増え、国際価格が下落傾向にあるため輸入小麦は政府が一括して購入し、半年ごとに価格を決めて売り渡している 人道に対する犯罪の疑いで逮捕された前大統領は?(3/19)3月11日に人道に対する犯罪の疑いで逮捕された前大統領は?(A)ドゥテルテ(フィリピン前大統領)(B)ボルソナロ(ブラジル前大統領)(C)フェルナンデス(アルゼンチン前大統領) クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ドゥテルテ(フィリピン前大統領) フィリピンのマニラでドゥテルテ前大統領が逮捕された国際刑事裁判所(ICC)が「人道に対する犯罪」で逮捕状を出したことに対するものドゥテルテ前大統領はICCに引き渡され、拘置所に移送された アメリカが25%の鉄鋼・アルミニウム関税をかけた対象国は?(3/20)アメリカが3月12日から25%の鉄鋼・アルミニウム関税をかけた対象国は?(A)中国、カナダ、メキシコ(B)カナダを除くすべての国(C)すべての国 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)すべての国 アメリカが12日から輸入される鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を適用すべての貿易相手国(日本も含まれる)が対象で例外なしアメリカが鉄鋼を多く輸入しているのはカナダ、ブラジル、メキシコの順 カナダの新しい首相は?(3/21)3月14日に就任したカナダの新しい首相は?(A)バイル(B)カーニー(C)フリーランド クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)カーニー カナダの与党・自由党のマーク・カーニー党首が3月14日に首相に就任カーニー新首相は元カナダ銀行(中央銀行)総裁で政治経験なしカナダではトルドー前首相がことし1月に辞任を表明していた 大リーグ開幕戦を日本で行った球団は?(3/24)ドジャースと大リーグ開幕戦を日本で行った球団は?(A)シカゴ・カブス(B)サンディエゴ・パドレス(C)セントルイス・カージナルス クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)シカゴ・カブス ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスの大リーグ開幕戦が18日に東京ドームで開催されたドジャース先発は山本由伸投手、カブス先発は今永昇太投手で日本人同士の開幕先発は初大谷翔平選手は翌日の第2戦に今季1号ホームランを記録した 国内初となる原子炉解体作業が始まった発電所は?(3/25)商業用原発としては国内初となる原子炉解体作業が始まった発電所は?(A)女川原子力発電所(B)浜岡原子力発電所(C)玄海原子力発電所 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)浜岡原子力発電所 浜岡原子力発電所2号機(静岡県御前崎市)の原子炉解体作業がスタート商業用原発で原子炉の解体作業が始まったのは国内で初めて耐震補強に莫大な費用がかかることから中部電力が廃炉を決定していた 最新の「地価公示」の結果は?(3/26)国土交通省が18日に公表した「地価公示」の結果は?(A)地方圏で住宅地が上昇したのに対し、商業地は下落した(B)地方圏で住宅地が下落したのに対し、商業地は下落した(C)地方圏で住宅地、商業地とも上昇した クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)地方圏で住宅地、商業地とも上昇した 国土交通省がことし1月1日時点での公示地価を発表三大都市圏、地方圏とも全用途平均、住宅地、商業地のいずれも4年連続で上昇全国平均の上昇幅も前年から拡大し、地価の上昇基調が続いています 「ハローキティ空港」の愛称がつく空港は?(3/27)期間限定で「ハローキティ空港」の愛称がつく空港は?(A)鳥取空港(B)米子空港(C)大分空港 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)大分空港 大分空港の愛称が4月13日から「大分ハローキティ空港」となることが発表された大阪・関西万博の開催期間(4/13〜10/13)限定でのもの大分県にはサンリオのテーマパーク「ハーモニーランド」がある IOCの新会長に選出された人物は?(3/28)IOC(国際オリンピック委員会)の新会長に選出された人物は?(A)渡辺守成(B)セバスチャン・コー(C)カースティ・コベントリー クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)カースティ・コベントリー IOCの会長選挙が20日に行われ1回目の投票で過半数を得たカースティ・コベントリー氏が当選ジンバブエ出身のコベントリー氏は女性では初めてのIOC会長となる会長選に立候補していた国際体操連盟会長の渡辺守成氏は4票だった 大相撲春場所の優勝力士は?(3/31)ことしの大相撲春場所で優勝した力士は?(A)高安(B)大の里(C)豊昇龍 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)大の里 大相撲春場所は優勝決定戦で高安に勝った大の里が優勝大関・大の里は3回目の優勝で、来場所に綱取りがかかる35歳の高安は今回を含め千秋楽で優勝の可能性があった9回すべてで優勝を逃した
    Read More
  • 2025年4月の時事問題(三択問題)
    2025年4月掲載分の時事問題国軍が首都の奪還を宣言した国は?(4/1)国軍が準軍事組織から首都を奪還したと宣言した国は?(A)イエメン(B)スーダン(C)ボリビア クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)スーダン スーダンの国軍が3月26日に準軍事組織から首都を奪還したと宣言スーダンでは準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」との内戦が激化RSFは西部に支配地域を持っているため内戦の終結は見通せていない 法令違反を理由とする解散命令は旧統一教会が何件目?(4/2)法令違反を理由とする解散命令が出されたのは今回の旧統一教会が何件目?(A)1件目(初めて)(B)2件目(C)3件目 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)3件目 東京地方裁判所が(世界平和統一家庭連合)に対して解散を命じたこれまで解散命令が出されたのはオウム真理教と明覚寺への2件のみ民法上の不法行為を理由とした解散命令は今回が初 60年目までの運転が認可された原子力発電所は?(4/3)運転開始から60年目までの運転が認可された原子力発電所は?(A)高浜原発(B)伊方原発(C)川内原発 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)高浜原発 原子力規制委員会が高浜原発1号機の60年目までの運転を認可改正された原子炉等規制法で60年までの運転が認められるのは全国で初福井県にある関西電力の高浜原発1号機は国内原発の中で最も古くなっている 京大の柏原正樹教授が受賞した数学のノーベル賞とは?(4/4)京大の柏原正樹教授が日本人として初めて受賞した数学のノーベル賞とは?(A)アーベル賞(B)バーグルエン賞(C)チューリング賞 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)アーベル賞 京都大学の柏原正樹教授が日本人として初めてアーベル賞の受賞者に選ばれたアーベル賞はフィールズ賞とともに数学界のノーベル賞とも言われるものフィールズ賞は受賞資格が40歳以下の若手に限られているのに対し、アーベル賞には制限がない ことしの春のセンバツの優勝校は?(4/7)春のセンバツ(選抜高校野球大会)の優勝校は?(A)横浜(B)健大高崎(C)智弁和歌山 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)横浜 第97回選抜高校野球大会の決勝で、横浜(神奈川)が智弁和歌山(和歌山)に勝利横浜は19年ぶり4度目のセンバツ優勝となった史上4校目の春連覇がかかっていた健大高崎(群馬)は準決勝で横浜に敗れた 引き上げられた所得税の課税最低ラインは?(4/8)税制改正により引き上げられた所得税の課税最低ラインは?(A)130万円(B)160万円(C)190万円 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)160万円 所得税の課税最低ラインを引き上げる税制改正関連法が3月31日に成立これまで「年収103万円の壁」となっていたものが見直された政府案123万円から修正され、最終的に160万円に引き上げられた 新年度予算で政府案から増額された項目は?(4/9)修正可決された新年度予算で当初政府案から増額された項目は?(A)社会保障関係費(歳出)(B)地方交付税交付金等(歳出)(C)特例公債(歳入) クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)社会保障関係費(歳出) 新年度予算案が参議院で修正された後に、衆議院で再可決され成立衆議院と参議院で修正された予算が成立するのは初めて一般会計総額は政府案から3437億円減額され、約115.2兆円となった アメリカによる「相互関税」が高い順は?(4/10)次の主な国・地域でアメリカによる「相互関税」が高い順は?(A)日本→EU→インド(B)日本→インド→EU(C)インド→日本→EU クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)インド→日本→EU 米トランプ大統領がすべての国や地域を対象とした「相互関税」を発表日本がアメリカに46%の関税を課していると想定し、24%の「相互関税」を設定他には、インド26%、EU20%、韓国25%、ベトナム46%などとなっている 韓国で大統領が罷免されたのは何人目?(4/11)韓国で大統領が罷免されたのは尹錫悦大統領が何人目?(A)1人目(B)2人目(C)3人目 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)2人目 韓国の憲法裁判所が尹錫悦大統領の弾劾を妥当と判断したことで罷免が決定韓国で大統領が罷免されたのは朴槿恵元大統領に続いて2人目今後60日以内に大統領選挙が行われることとなった アメリカの関税措置に対して交渉役となる担当閣僚は?(4/14)アメリカの関税措置に対して交渉役として首相から指名された担当閣僚は?(A)武藤容治 経済産業相(B)赤沢亮正 経済再生担当相(C)城内実 経済安全保障担当相 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)赤沢亮正 経済再生担当相 石破首相がアメリカの関税措置をめぐる交渉役に赤沢亮正経済再生担当相を指名石破首相とトランプ大統領の電話会談で担当閣僚を決めて交渉を行うこととなっていた赤沢経済再生担当相は総裁選で石破茂首相の推薦人を務めた側近 新しい駐日米大使は?(4/15)米議会で承認された新しい駐日米大使は?(A)ジョージ・グラス(B)ラーム・エマニュエル(C)ウィリアム・F・ハガティ クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ジョージ・グラス 米上院でジョージ・グラス氏が駐日大使として承認されたグラス氏はトランプ政権1期目に駐ポルトガル大使を務めた実業家対中国強硬派としても知られている 大阪・関西万博のテーマは?(4/16)4月13日に開幕した大阪・関西万博のテーマは?(A)心を繋いで、未来を創る(B)人間・居住・環境と科学技術(C)いのち輝く未来社会のデザイン クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)いのち輝く未来社会のデザイン 158の国と地域が参加する大阪・関西万博が4月13日に開幕公式キャラクター「ミャクミャク」は細胞と水をモチーフにしたものインドやチリなど5か国のパビリオンは開幕までに準備が整わず当面閉館となった 国内で17年ぶりに確認された感染症は?(4/17)国内(熊本県)で17年ぶりに確認された感染症は?(A)牛インフルエンザ(B)馬インフルエンザ(C)豚インフルエンザ クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)馬インフルエンザ 熊本県の農場で馬インフルエンザの発生が確認された馬インフルエンザは人間を含めウマ科の動物以外には感染しない前回の発生時には中央競馬開催が中止になるなどの影響が出ている ロス五輪で追加競技として実施されるものは?(4/18)次期夏季大会となるロス五輪で追加競技としての採用が決定したものは?(A)空手(B)ラクロス(C)ブレイキン クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)ラクロス 2028年ロサンゼルス五輪で実施される36競技351種目が決定追加競技として、野球・ソフトボール、クリケット、ラクロス、スカッシュ、フラッグフットボールを採用パリ大会で実施されたブレイキンは行われないこととなった 史上6人目の「生涯グランドスラム」を達成した選手は?(4/21)マスターズで優勝し、「生涯グランドスラム」を達成した選手は?(A)R.マキロイ(B)S.シェフラー(C)D.ジョンソン クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)R.マキロイ ローリー・マキロイがマスターズで初優勝し「生涯グランドスラム」を達成「生涯グランドスラム」とは、四大大会すべてで優勝することマキロイは2014年までにマスターズ以外の三大会では優勝していた 「人口推計」で人口増加率がプラスとなった都道府県は?(4/22)総務省「人口推計」で人口増加率が前年比プラスとなった都道府県は?(A)東京都のみ(B)東京都と埼玉県(C)東京都と神奈川県 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)東京都と埼玉県 総務省が14日に公表した人口推計によると、総人口は1億2380万2千人で前年から55万人減少15歳未満人口が34万3千人減少し、総人口に占める割合は過去最低の11.2%都道府県別では東京都と埼玉県のみが前年から増加した 公正取引委員会が排除措置命令を出した企業は?(4/23)公正取引委員会が独占禁止法違反で排除措置命令を出した企業は?(A)グーグル(B)マイクロソフト(C)メタ(フェイスブック) クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)グーグル 4月15日に公正取引委員会がグーグルに対し、排除措置命令を発令端末メーカーとの契約が独占禁止法に違反するとの認定してのもの公正取引委員会が「GAFA」に対して排除措置命令を出したのは初めて タクシー運転手に必要な免許は?(4/24)タクシー運転手になるのに必要な免許は?(A)旅客第一種免許(B)普通第二種免許(C)特殊第三種免許 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)普通第二種免許 「普通第二種免許」の教習時間が短縮されることとなったタクシー運転手不足を解消するための措置道路交通法施行規則の改正により、ことし9月から施行される 「世界の記憶」への登録が決定したものは?(4/25)ユネスコの「世界の記憶」への登録が決定したものは?(A)広島原爆の視覚的資料(B)増上寺の三種の仏教聖典叢書(C)水戸徳川家旧蔵「大日本史」編纂史料 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)増上寺の三種の仏教聖典叢書 「世界の記憶」に増上寺が所蔵する「三種の仏教聖典叢書」が登録されることとなった「世界の記憶」は文書など重要な記録物を保存するユネスコの事業同時に申請されていた「広島原爆の視覚的資料」の登録は見送られた プロ野球で平均年俸が最も高かった球団は?(4/28)プロ野球で支配下選手の平均年俸が最も高かった球団は?(A)巨人(B)楽天(C)ソフトバンク クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)巨人 日本プロ野球選手会が今季の年俸調査結果を発表支配下選手の平均は4905万円で過去最高を更新球団別では、巨人が7800万円で最も高く、最も低かったのは西武の3744万円 日本が導入を目指している電子渡航認証システムは?(4/29)日本が導入を目指している電子渡航認証システムを何という?(A)日本版ESTA(B)日本版GIZA(C)日本版UEFA クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)日本版ESTA 鈴木法相が外国人の入国審査をオンラインで行う仕組みを予定より前倒しして導入すると表明新たな仕組みはアメリカなどの電子渡航認証(ESTA=エスタ)をモデルとしたもの訪日外国人が急増していることから2028年度に導入することとした ローマ教皇を決める選挙を何という?(4/30)新しいローマ教皇を決める秘密選挙を何という?(A)オ・グローベ(B)シュトルーベ(C)コンクラーベ クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)コンクラーベ ローマ教皇フランシスコが21日に亡くなった新しい教皇は「コンクラーベ」と呼ばれる無記名の秘密投票で選出される「コンクラーベ」の由来はラテン語で「鍵と共に」
    Read More
  • 2025年5月の時事問題(三択問題)
    2025年5月掲載分の時事問題国別GDP規模で「世界4位」となったアメリカの州は?(5/1)国別GDP規模で日本を抜いて「世界4位」となったアメリカの州は?(A)ニューヨーク州(B)カリフォルニア州(C)マサチューセッツ州 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)カリフォルニア州 カリフォルニア州の経済規模が国別GDP規模で日本を抜いて「世界4位」となったロサンゼルスのあるカリフォルニア州は観光業、製造業、ハイテク産業などがさかん昨年の経済規模は去年4兆1000億ドルで、アメリカ、中国、ドイツの次となった 自転車の交通違反に対して導入される制度は?(5/2)来年の4月から自転車の交通違反に対して導入される制度は?(A)赤切符(B)青切符(C)白切符 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)青切符 2025年4月から自転車の交通違反に対して「青切符」が交付されることとなった「青切符」とは「交通反則通告制度」のことで違反者は反則金を納付する113種類の違反が対象で、運転中の「ながらスマホ」が1万2000円などとなっている 石破首相が首脳会談を行った相手国は?(5/5)石破首相が4月27日から行った外遊で首脳会談を行った相手国は?(A)インドとスリランカ(B)ベトナムとフィリピン(C)マレーシアとインドネシア クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)ベトナムとフィリピン 石破首相が4月27日から30日に東南アジアを訪問ベトナム・チン首相、フィリピン・マルコス大統領と首脳会談を実施石破首相はことし最初の外遊先にも東南アジア(マレーシアとインドネシア)を選んでいた 大規模停電の発生により非常事態宣言を出した国は?(5/6)4月28日に発生した大規模停電により非常事態宣言を出した国は?(A)イタリアとギリシャ(B)スペインとポルトガル(C)スウェーデンとノルウェー クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)スペインとポルトガル スペインとポルトガルで4月28日に原因不明の大規模な停電が発生交通機関がストップするなどにより政府は非常事態を宣言復旧まで19時間程度を要することとなった アメリカのGDPがマイナス成長となったのは何期ぶり?(5/7)アメリカの四半期GDP(ことし1-3月)がマイナス成長となったのは何期ぶり?(A) 6期ぶり(B)12期ぶり(C)18期ぶり クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)12期ぶり ことし1月から3月のアメリカのGDP(国内総生産)が0.3%のマイナス成長となった前の期(10-12月期)は2.4%のプラス成長マイナス成長となったのは2022年の1-3月期以来で12期ぶり 女子ゴルフのメジャー大会で優勝した選手は?(5/8)女子ゴルフのメジャー大会「シェブロン選手権」で優勝した選手は?(A)西郷真央(B)岩井千怜(C)佐久間朱莉 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)西郷真央 女子ゴルフのメジャー大会「シェブロン選手権」で西郷真央選手が優勝日本選手が女子ゴルフのメジャー大会で優勝したのは5人目昨年はメジャー5大会中2大会で日本選手が優勝している(笹生優花、古江彩佳) マイナ免許証の保有者数は?(5/9)4月末時点でのマイナ免許証の取得者数は?(A) 40万2623人(新規取得・更新者の2割弱)(B) 80万2623人(新規取得・更新者の3割弱)(C)120万2623人(新規取得・更新者の4割弱) クリックで正解・解説を表示 【正解】(A) 40万2623人(新規取得・更新者の2割弱) マイナンバーカードと運転免許証を一体化したマイナ免許証が運用開始から約1か月となった4月末時点でのマイナ免許証の保有者数が40万2623人だと警察庁が公表免許証の新規取得・更新者の2割弱がマイナ免許証を取得した 子どもの割合が最も高い都道府県は?(5/12)総人口に占める15歳未満の子どもの割合が最も高い都道府県は?(A)滋賀県(B)佐賀県(C)沖縄県 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)沖縄県 総務省がこどもの日にあわせて国内のこどもの数(15歳未満人口)を公表4月1日時点の推計で子どもの数は1366万人で44年連続で減少総人口に占める割合は11.1%で、都道府県別では最も高い沖縄県が15.8% ユネスコからの脱退を表明した国は?(5/13)5月4日にユネスコからの脱退を表明した国は?(A)セルビア(B)ニカラグア(C)ナイジェリア クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)ニカラグア ニカラグアがユネスコ(国連教育科学文化機関)からの脱退を表明政権を批判している新聞に対し、ユネスコが「ギョレモ・カノ世界報道自由賞」を贈ったことへの反発中央アメリカ中部に位置するニカラグアは左派オルテガ政権が続いている バレーボール「SVリーグ男子」の優勝チームは?(5/14)バレーボール「SVリーグ男子」で初代王者となったチームは?(A)大阪ブルテオン(B)ジェイテクトSTINGS愛知(C)サントリーサンバーズ大阪 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)サントリーサンバーズ大阪 バレーボール「SVリーグ男子」のチャンピオンシップファイナルが5月5日に行われたレギュラーシーズン2位のサントリーサンバーズ大阪が勝利し、初代王者となったバレーボール「SVリーグ」は昨年10月に始まった国内リーグ ドイツの新しい首相は?(5/15)5月6日に就任したドイツの新しい首相は?(A)アリス・ワイデル(B)マーク・カーニー(C)フリードリヒ・メルツ クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)フリードリヒ・メルツ ドイツで2月の総選挙結果を受けてフリードリヒ・メルツ氏が首相に就任議会で行われた首相指名選挙の1回目では過半数に届かず、2回目の投票で選出1回目の投票で選出されなかったのはドイツでは戦後初めて 新しいローマ教皇の教皇名は?(5/16)5月8日に選出された新しいローマ教皇の教皇名は?(A)レオ14世(B)グレゴリウス15世(C)ベネディクトゥス16世 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)レオ14世 ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が新しいローマ教皇に選出されたアメリカ出身者がローマ教皇に選ばれるのは初めて新しい教皇名は「レオ14世」となった ことし最も早く梅雨入りした地域は?(5/19)ことし最も早く気象庁が梅雨入りを宣言した地域は?(A)九州北部(B)九州南部(C)四国 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)九州南部 九州南部が「梅雨入りしたとみられる」と5月16日に気象庁が発表全国で最初に九州南部が梅雨入りしたのは初めて平年では沖縄、奄美が先に梅雨入りし、九州南部は5月30日ごろに梅雨入りしている 昨年度の国際収支で過去最大となったものは?(5/20)2024年度の国際収支で過去最大となったものは?(A)貿易収支の赤字額(B)経常収支の黒字額(C)サービス収支の黒字額 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)経常収支の黒字額 財務省が12日に2024年度の国際収支状況(速報)を公表経常収支が過去最大となる30兆3771億円の黒字となった貿易・サービス収支は6.6兆円の赤字で、第一次所得収支の41.7兆の黒字が寄与した 5月16日から運用が始まった制度は?(5/21)機密情報の取り扱いに関して5月16日から運用が始まった制度は?(A)セキュリティー・クリアランス(B)センシティブ・パーミッション(C)コンフィデンシャル・サーティファイ クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)セキュリティー・クリアランス 機密情報にアクセスできる人を限定するセキュリティー・クリアランス制度の運用が開始民間人も対象となり、国籍、犯罪歴など身辺調査を国が行うことが可能となる経済安全保障の観点から導入されることになった制度 ことし1-3月期のGDPは?(5/22)5月16日に発表されたことし1-3月期のGDPは?(A)2四半期ぶりのプラス成長(B)3四半期連続のマイナス成長(C)4四半期ぶりのマイナス成長 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)4四半期ぶりのマイナス成長 ことし1-3月期の実質GDP(国内総生産)は年率換算で0.7%のマイナスマイナス成長となったのは4四半期ぶり物価高騰で食料品の国内消費が落ち込んだことと輸出が減少したことが要因 世界アスリート長者番付1位は?(5/23)米フォーブス誌による世界アスリート長者番付1位は?(A)大谷翔平(B)S・カリー(C)C・ロナウド クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)C・ロナウド 米フォーブス誌がアスリートの長者番付(5月1日までの1年間が対象)を発表1位はクリスティアーノ・ロナウド(サッカー)で約400億円大谷翔平は9位で、野球選手ではフアン・ソト(7位)に次いで2番目 小泉進次郎新農水相が経験したことのあるポストは?(5/26)新しく就任した小泉進次郎農水相が経験したことのあるポストは?(A)環境大臣(B)復興大臣(C)少子化担当大臣 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)環境大臣 江藤農相が問題発言により辞任し、小泉進次郎元環境相が就任小泉進次郎氏は第4次安倍第2次改造内閣で環境大臣として入閣自民党では農林部会長を務めていた 外国債券の運用失敗で巨額損失を計上した団体は?(5/27)外国債券の運用失敗で巨額損失(1.8兆円の赤字)を計上した団体は?(A)農林中央金庫(B)全国健康保険協会(C)日本勤労者住宅協会 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)農林中央金庫 農林中央金庫が昨季の決算で過去最大となる1兆8078億円の赤字を計上外国債券の運用に失敗したことで、リーマン・ショック時を上回る赤字となった運用資産の入れ替えなどにより今季は黒字を見込んでいる トランプ政権が留学生の受け入れ資格を取り消した大学は?(5/28)5月22日にトランプ政権が留学生の受け入れ資格を取り消しを発表した大学は?(A)ハーバード大学(B)プリンストン大学(C)スタンフォード大学 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ハーバード大学 トランプ政権がハーバード大学の留学生の受け入れ資格を停止すると発表「反ユダヤ主義を助長し、国の安全保障を脅かしている」との理由大学側の提訴のより、連邦裁判所は資格の停止を一時、差し止める決定を下した 日本の出国税(国際観光旅客税)額は?(5/29)日本から出国するときにかかる税額(国際観光旅客税)は?(A)1,000円(B)2,000円(C)3,000円 クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)1,000円 石破首相が外国人に対する出国税(国際観光旅客税)の見直しについて言及現在は日本から出国する場合、1回あたり1000円(日本人、外国人とも)が徴収オーバーツーリズム対策として、訪日外国人客を対象に引き上げることが検討されている 薬物解禁で行われるスポーツ大会の名称は?(5/30)第1回大会か開催されることになった薬物解禁で行われるスポーツ大会の名称は?(A)マーベル・ゲームズ(B)ゲーリック・ゲームズ(C)エンハンスト・ゲームズ クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)エンハンスト・ゲームズ 運動能力向上のための薬物使用を認める国際大会が開催されることとなった「エンハンスト・ゲームズ(進化した大会)」と呼ばれ、第1回を2026年に開催世界反ドーピング機関は開催に反対を表明している
    Read More
  • 2025年6月の時事問題(三択問題)
    2025年6月掲載分の時事問題新横綱・大の里の出身地は?(6/2)新しく横綱に昇進した大の里の出身地は?(A)青森県(B)石川県(C)モンゴル クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)石川県 大相撲5月場所で優勝した大関・大の里が横綱に昇進大の里は石川県津幡町の出身で、日本出身力士の横綱は稀勢の里以来所要13場所での横綱昇進は輪島の21場所を抜き史上最速 県内人口が100万人を下回った県は?(6/3)5月1日時点の推計で県内人口が100万人を下回った県は?(A)青森県(B)山形県(C)石川県 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)山形県 ことし5月1日時点の推計で山形県の県内人口が100万人を下回った100万人未満となったのは第1回国勢調査(1920年)以来県内人口が100万人を下回っているのは山形県を含めて12県となった 備蓄米の保管期間は?(6/4)政府による備蓄米の保管期間は?(A)3年間(B)4年間(C)5年間 クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)5年間 随意契約による古古古米の売り渡し申請がスタート中小の小売業者や町のコメ販売店を対象とするもの政府による備蓄米は保管期間5年を過ぎると飼料用として売却される 対外純資産が最も多い国は?(6/5)2024年末時点で対外純資産が最も多い国は?(A)日本(B)中国(C)ドイツ クリックで正解・解説を表示 【正解】(C)ドイツ 海外保有資産から負債を引いた日本の対外純資産が初めて500兆円を突破6年連続で過去最高を更新したが、34年ぶりに世界1位から2位に転落世界1位はドイツで、以下2位.日本、3位.中国の順となった 銀行業への参入を発表した企業は?(6/6)住信SBIネット銀行を買収し、銀行業への参入を発表した企業は?(A)JR東日本(B)NTTドコモ(C)LINEヤフー クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)NTTドコモ NTTドコモがネット銀行大手の住信SBIネット銀行を買収することを発表携帯キャリアでは、KDDI、ソフトバンク、楽天グループが銀行業には進出済みドコモはこれまでグループ内に銀行機能を持っていなかった ラグビーリーグワンの優勝チームは?(6/9)1日に決勝が行われたラグビーリーグワンの優勝チームは?(A)東芝ブレイブルーパス東京(B)埼玉パナソニックワイルドナイツ(C)クボタスピアーズ船橋・東京ベイ クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)東芝ブレイブルーパス東京 ラグビーリーグワンの2024-25シーズンの決勝が6月1日に行われた決勝でクボタスピアーズ船橋・東京ベイに勝利した東芝ブレイブルーパス東京が2連覇を達成今シーズンのMVP(最優秀選手)にはリッチー・モウンガ選手が選出された アメリカが入国を禁止とした対象国は?(6/10)下記の選択肢の中でアメリカが入国を禁止とした対象国は?(A)マレーシア(B)ミャンマー(C)東ティモール クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)ミャンマー 米トランプ大統領が特定の国からの入国を禁止とする大統領令に署名対象はイラン、アフガニスタン、ミャンマーなど12か国国家安全保障上の脅威を理由としている 韓国の新しい大統領は?(6/11)6月4日に就任した韓国の新しい大統領は?(A)金文洙(B)李在明(C)李俊錫 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)李在明 韓国で大統領選があり「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)氏が当選第21代大統領に就任した(任期は5年)韓国では3年ぶりに保守系から革新系に政権交代となった 国連安保理の非常任理事国に選出された国は?(6/12)国連安保理の非常任理事国(来年の1月から)に選出された国は?(A)ラトビア(B)エストニア(C)リトアニア クリックで正解・解説を表示 【正解】(A)ラトビア 国連安全保障理事会の非常任理事国5か国が改選された新たにラトビア、コンゴ、バーレーン、リベリア、コロンビアが選出されたバルト3国のラトビアは初めての安保理理事国となる 過去最少となった日本の出生数は?(6/13)2024年に生まれた日本人の子どもの数は?(A)48万6061人(B)68万6061人(C)88万6061人 クリックで正解・解説を表示 【正解】(B)68万6061人 去年の出生数が初めて70万人下回る68万6061人となった合計特殊出生率(一人の女性が生涯に産む子どもの数)は「1.15」東京都の合計特殊出生率は「0.96」と「1」を下回っている
    Read More