時事問題(2021年3月15日-19日掲載分)
2021年3月3週の目次
公共の場でブルカの着用が禁止されることになった国は?(3/15)
公共の場でブルカなど顔を隠す衣装の着用が禁止されることになった国は?
- (A)スイス
- (B)スペイン
- (C)スウェーデン
テニスで世界ランク1位の期間が最長となった選手は?(3/16)
テニスで世界ランク1位の通算在位期間が最長となった選手は?
- (A)ナダル
- (B)フェデラー
- (C)ジョコビッチ
東大合格者に占める女子の割合は?(3/17)
2021年度東京大学入試合格者に占める女子の割合は?
- (A)21.1%
- (B)31.1%
- (C)41.1%
アメリカの経済対策法案の中身は?(3/18)
11日に成立したアメリカの経済対策法案の中身は?
- (A)年収660万円以下の人に1人あたり最大10万円給付
- (B)年収860万円以下の人に1人あたり最大15万円給付
- (C)年収制限なしで1人あたり最大20万円給付
クアッド(Quad)の4ヵ国は?(3/19)
初の首脳会合が開かれたクアッド(Quad)の4ヵ国は?
- (A)日本、アメリカ、カナダ、メキシコ
- (B)日本、アメリカ、インド、オーストラリア
- (C)日本、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド
【正解】2021年3月15日-19日掲載分
【正解】公共の場でブルカの着用が禁止されることになった国は?(3/15)
(A)スイス
- 7日にスイスで公共の場での顔を隠す衣装に関する国民投票を実施
- 投票の結果、公共の場で顔を隠す衣装の着用は禁止となった
- イスラム教徒の女性が着用する「ブルカ」なども禁止の対象となっている
【正解】テニスで世界ランク1位の期間が最長となった選手は?(3/16)
(C)ジョコビッチ
- 3月8日に発表された最新の世界ランキングでジョコビッチ選手が1位をキープ
- ジョコビッチ選手(セルビア)は通算在位期間が歴代最長の311週となった
- これまでの1位はフェデラー選手(スイス)の310週だった
【正解】東大合格者に占める女子の割合は?(3/17)
(A)21.1%
- 東京大学が10日に2021年度入試の結果を発表
- 全合格者(一般、推薦、特別)に占める女子の割合が過去最高の21.1%
- 東京大学は他の大学と比べると志願者数の段階で女子の割合が低くなっている
【正解】アメリカの経済対策法案の中身は?(3/18)
(B)年収860万円以下の人に1人あたり最大15万円給付
- 総額200兆円超の新型コロナウイルス経済対策法案がアメリカで成立
- 1人あたり最大15万円給付(年収860万以下)などが主な内容
- バイデン政権初の大型財政政策となる
【正解】クアッド(Quad)の4ヵ国は?(3/19)
(B)日本、アメリカ、インド、オーストラリア
- 日本、アメリカ、インド、オーストラリア4ヵ国による首脳会合が開催された
- 「自由で開かれたインド太平洋」を共通理念に中国に対抗
- クアッド(Quad)とは英語で4を意味する