時事問題に出てくるアルファベット一覧(定番から最新まで)

時事問題に出てくるアルファベット一覧

最近のニュースに出てくるアルファベット用語

PFAS ピーファス 人体に有害な有機フッ素化合物。農水省や環境省などで全国規模の調査が進められている
YCC イールドカーブ・コントロール 日銀による金融政策のひとつ。3月19日にマイナス金利政策とともにYCCの撤廃も発表
ICC アイシーシー 国際刑事裁判所。3月9日に赤根智子氏が所長に就任(日本人初)
TSMC ティーエスエムシー 熊本に新工場を建設した台湾の半導体製造メーカー
CCS シーシーエス 地球温暖化対策として二酸化炭素を地中に埋める技術のこと
CCUS シーシーユーエス 地球温暖化対策として回収した二酸化炭素を再利用すること
UNRWA アンルワ 国連パレスチナ難民救済事業機関。複数の職員がハマスによるイスラエルへの攻撃に関与したとの疑いが浮上
SLIM スリム JAXAの無人探査機。1月20日に月面着陸に成功
Gemini ジェミニ グーグルによる生成AIのサービス名
LAWS ローズ、エルエーダブリューエス 自律型致死兵器システム。殺人兵器とも呼ばれる
HHCH エイチエイチシーエイチ 大麻グミの主成分(合成化合物)
OSA オーエスエー 政府安全保障能力強化支援
CDC シーディーシー アメリカ疾病予防管理センター
DBS ディービーエス 前歴開示・前歴者就業制限機構
日本版の設置を目指しているCDCとDBS

「日本版CDC、日本版DBSの検討を…」というニュースで出てくるのがCDCとDBS。CDCは感染症対策を統合的に行う組織でアメリカがモデル。DBSは児童・生徒を性犯罪者から守るための仕組みでイギリスがモデルになっています。

 

このページの一番下にアルファベット用語の確認テストがあります。

定番から最新までアルファベット略語一覧

ニュースによく出てくる定番のアルファベット略語をカテゴリ別(国連の専門機関、地域連携、経済連携、共同体)に一覧でまとめました。

 

国連の専門機関のアルファベット略語一覧

FAO 国連食糧農業機関 エフエーオー、ファオ
ICAO 国際民間航空機関 イカオ
IFAD 国際農業開発基金 イファド
ILO 国際労働機関 アイエルオー
IMF 国際通貨基金 アイエムエフ
IMO 国際海事機関 アイエムオー
ITU 国際電気通信連合 アイティーユー
UNESCO 国連教育科学文化機関 ユネスコ
UNIDO 国連工業開発機関 ユニド
UNWTO 世界観光機関 ユーエヌダブリューティーオー
UPU 万国郵便連合 ユーピーユー
WHO 世界保健機関 ダブリューエイチオー
WIPO 世界知的所有権機関 ワイポ
WMO 世界気象機関 ダブリューエムオー
IBRD 国際復興開発銀行 アイビーアールディー
IDA 国際開発協会 アイディーエー
IFC 国際金融公社 アイエフシー
MIGA 多国間投資保証機関 エムアイジーエー
ICSID 投資紛争解決国際センター アイシーエスアイディー

 

国連の補助機関、関連機関のアルファベット略語一覧

UNICEF 国連児童基金 ユニセフ
UNDP 国連開発計画 ユーエヌディーピー
UNU 国連大学 ユーエヌユー
UNEP 国連環境計画 ユネップ
UNHCR 国連難民高等弁務官事務所 ユーエヌエイチシーアール
UNCTAD 国連貿易開発会議 アンクタッド
IAEA 国際原子力機関 アイエーイーエー
WTO 世界貿易機関 ダブリューティーオー

 

地域連携、共同体のアルファベット略語一覧

G7 ジーセブン 主要7か国(首脳会議)
G20 ジートゥエンティ 主要20か国・地域
BRICS ブリックス (新興5か国)*2024年から10か国に
MIKTA ミクタ (中堅国グループ)
VISTA ビスタ (新興成長国グループ)
EU イーユー ヨーロッパ連合
ASEAN アセアン 東南アジア諸国連合
UNASUR ウナスール 南米諸国連合
OAS オーエーエス 米州機構
OPEC オペック 石油輸出国機構
TPP ティーピーピー 環太平洋パートナーシップ協定
APEC エイペック アジア太平洋経済協力会議
IPEF アイペフ インド太平洋経済枠組み
RCEP アールセップ 地域的な包括的経済連携協定
USMCA ユー・エス・エム・シー・エー 米国・メキシコ・カナダ協定(新ナフタ)
MERCOSUL メルコスール 南米南部共同市場
NATO ナトー 北大西洋条約機構
CSTO シーエスティーオー 集団安全保障条約機構
QUAD クアッド 日米豪印戦略対話
I2U2 アイ・トゥ・ユー・トゥー 中東版クアッド
PBP パートナーズ・イン・ザ・ブルー・パシフィック 青い太平洋のパートナー
PIF ピーアイエフ 太平洋諸島フォーラム

 

補足:参加国一覧

MIKTA 5か国 メキシコ、インドネシア、韓国、トルコ、オーストラリア
VISTA 5か国 ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン
QUAD 4か国 日本、アメリカ、オーストラリア、インド
I2U2 4か国 アメリカ、インド、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)
PBP 5か国 日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド

 

BRICSは10か国に

ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5か国によるグループだったBRICSに2024年1月からサウジアラビアエジプトイランエチオピアアラブ首長国連邦(UAE)が加わり10か国となりました。当初はアルゼンチンも加わり11か国となる予定でしたが、アルゼンチンでの政権交代により参加が見送りとなりました。

 

TPP、APEC、IPEF、RCEPの関係国

日本はTPP、APEC、IPEF、RCEPのすべてに参加しています。日本と同様の国は、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、ベトナム、ブルネイ。

()内の数字は参加国・地域数

 

EU、NATO、ユーロ圏、欧州評議会の関係国

()内の数字は参加国数

ロシアのウクライナ侵攻後、フィンランドとスウェーデンがNATOへの加盟を申請し、フィンランドが31か国目の加盟国となりました。現在、スウェーデンは各国の批准待ちとなっています。

時事問題アルファベット用語テスト

次の用語を表すアルファベットを答えよ。

 

用語 アルファベット
自律型致死兵器システム LAWS
政府安全保障能力強化支援 OSA
アメリカ疾病予防管理センター CDC
前歴開示・前歴者就業制限機構 DBS
国連食糧農業機関 FAO

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

別の問題で再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります